プラモデル 製作日誌 30ページ目
絞り込み |
---|
- 1/72ブリストル・ブリガント3回目 ナセルに苦戦!
- コックピット内部を完成したので、左右の胴体を合わせました。 モールドされているリベッを打ち直すので瞬間接着剤でパーティングラインを消していきます。
- 29
- 2
- 0
- 2017/03/13
- 日本の夏、重巡の夏…
- エッチなパーツ盛りだくさんで 今年の夏は従順高雄を作るだぁ~ 調教してやるぜ! (´・ω`・)エッ? その高雄じゃなかっただろう? うん、ちょっとですね わけがありまして…手直し中です。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 29
- 2
- 10
- 2016/07/11
- ゴリラさんうっほっほ❤ ~アイアンコング組み立てます あたま編~
- みなさんこんにちは。 それではアイアンコングPK(プロイツェンナイツ)、本体の組み立てとまいりましょう。 まずは頭から。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 29
- 1
- 12
- 2016/09/15
- 1/24 フェラーリ 330 P4 ヘッドライトなどの電飾
- ヘッドライト、フォグランプ、ポジションランプ(車幅灯)の裏側にピンバイスで穴を開け、それぞれに「白色1608チップLED」(2箇所)、「電球色1608チップLED」(4箇所)を取り付けて配線しました。
- 29
- 0
- 6
- 2015/10/02
- アシェット 1/8ハコスカ Cピラー修復~完成(最終回)
- 久しぶりの製作日誌です。 2年に渡り製作してきたハコスカが、ようやく完成しましたので投稿します。 このキット最大のウイークポイントである、 Cピラー分割線をパテ埋め修復することにしました。 まず、完成後のパテ割れ防止のた...
- 29
- 1
- 5
- 2017/05/31
- 茶釜製作記
- 分福茶釜の『茶釜』をどのように作ったのか紹介します(^^*) メインパーツはセリアで買ってきたインテリアプラスチックドームです。大きいのと小さいのが売ってましたが、小さい方です。サイズは H7.2×W5.8とタグに書いてあります。材質...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 29
- 5
- 26
- 2018/02/20
- ’59 El Camino製作その5 ボディ下ごしらえ完了→サフ
- さて、水曜日あたりに超~お疲れモードで荷台まわりのボルト穴開けをしてたら、トランス状態(眠いだけ、とも言う)に入りアフォみたくたくさん開けてました。 ちなみに実車は、上の写真に写ってるサイドの穴で11個。私の精神喪失時の被害を...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- パーツ整形・調整
- 29
- 1
- 4
- 2017/08/20
- 1/48 三菱 一式陸上攻撃機 11型G4M1 コクピット
- 一式陸攻のコクピット完成しました♪ 久しぶりの1/48のしかも一式陸攻だったので作りごたえは抜群です。 (>人<;) そしてキャノピーのマスキングが大変そうですw カスタマイズはシートベルトを追加したくらいです。
- 29
- 1
- 0
- 2016/11/23
- ハセガワ 1/48 九州 J7W1 震電 コクピット
- こちらもコクピットです♪ やはり初めて製作する機体は面白いですねw (●´ω`●) ハセガワのこのキット凄いです! この価格なら超満足です。
- 29
- 2
- 0
- 2016/11/23
- BMW M635CSi 制作開始その2
- エンジン始めます シリンダーブロックに DOHCヘッドカバー塗装して 取り付けました
- 29
- 1
- 2
- 2018/04/10