プラモデル 製作日誌 50ページ目
絞り込み |
---|
- さてさて見納めです
- 内部、外装、小物と各セクションの作業が概ね終了しました。 これより、機体組み立て、塗装へと移りますよ。 ということでチマチマ作ったコクピット内部の景色とはさよなら、今日で見納めとなります。
- 27
- 1
- 8
- 2016/09/22
- 1/20 FireBall オープンシェル 基本塗装完了♪
- 塗装を剥がそうと思って 誤ってツールクリーナーに浸けてしまい、前部シェルがボコボコに溶けてしまい、その後 前部シェルを綺麗な形に修復後、放置プレーしてましたが、塗装の方針も決まったので、塗装し始めました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 塗装
- カスタマイズ・改造
- 27
- 0
- 2
- 2014/07/27
- フジミ 1/24 HONDA CR-X si 作成3
- その日、人類は思い出した(;´∀`) 奴らに支配されていた恐怖を(;´∀`) 鳥かごに囚われていたってええええええええええええええええええええええ (ノ`Д´)ノウルセー! なんとかの巨人のごとく、ルーフから頭が飛び出たシャイアン...
- 27
- 2
- 12
- 2016/10/05
- ニパ子始めました ultimate-Vol.2
- さてさてヤクトファルクスも来たので旗機ライガーの制作に入りたい所ですが、さすがにニパ子も放置のままじゃまずいので、チャチャッと完成にまで持って行こうと思います。 前回、一通り形にはなったので今回は胴体を作っていきます。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 27
- 7
- 6
- 2017/12/02
- 筆塗り修行(その3)
- ご覧いただきありがとうございますっ。 筆塗り修行その3ですが、色塗り中のアカデミー1/72 F4F-4 ワイルドキャット 値段が4600円とか付いてるんですが(笑) 試しにアマゾンで検索すると、中古で5500円(爆) くぅー、こんなことして...
- 27
- 4
- 8
- 2017/02/09
- フジミ1/24ガレージ&ツール ぼちぼち行きます。
- 一度は作ってみたいと思い箱を開けても、ちまちましたパーツを見ていると、めんどくさくなり、しまいこんで、放置すること数年。 ジオラマ音痴としまして、すこしは勉強と思いぼちぼち進めることにします。
- 27
- 0
- 7
- 2016/03/23
- 1/24 85'ポルシェ911ターボ(その7)
- クリアーブラックGXで塗装した結果です。 塗装直後は、クリアーらしい透明感もあったのですが、完全乾燥後は、普通の黒とそれほど変わりません。 やはり、染料系と顔料系では、結果が異なるようです。 塗装は、微妙な結果ですが、とりあえ...
- 27
- 2
- 4
- 2017/08/20
- 1/72 P-51B チェッカー塗装しました。
- 本体のシルバー塗装を終えたので、途中で研ぎ出しをしてから もう一度、シルバーで仕上げました。
- 27
- 1
- 6
- 2016/07/12
- フジミ ケンメリGT-R 外装作製1
- ボディーを鏡面仕上げの後にフロントとリアのメッキ部分の塗装を行いました。 このメッキ部分、多くの作例ではメタルックやミラーフィニッシュを使用して再現されておりましたが、自分は弯曲部分にしわにならずに貼れる自信がなかったこと、...
- 27
- 1
- 4
- 2017/02/25
- 飛燕 (2)
- 基本塗装をしました。 日の丸や主翼前縁の黄燈色もこの際塗装で塗ってみました。
- 27
- 3
- 4
- 2017/01/15