機動戦士Ζガンダム 製作日誌
絞り込み |
---|
- 復帰祝いに頂いたものの製作。
- ホビコムメンバーの土屋勝睦さんから、以前復帰祝いにあるモノをいただきました。 それは、土屋さんが手がけていた【RG ゼータガンダム】でした。 一部紛失してしまったらしいパーツを、我が家で朽ち果ててジャンクと化していた同じ...
- 25
- 2
- 2
- 2017/08/24
- 週刊PGZ 第5号 コクピット発光
- 今回はカミーユの塗装とコクピットの組立てを。結論からいくと、まぁ、こんな感じかな~~というところです。よく考えられたキットだなぁとは思います。写真の通り、シートについたディスプレイが光るというものでした。
- 19
- 0
- 4
- 2015/02/04
- 百式 ネモ・カラー 製作日誌?
- HGUC「百式+メガバズーカランチャー」の内の「百式」です。 何故こんな色なのか? 機体設定は、後に『作品写真』に投稿します、コメント欄に。 『妄想設定』の為に、いじった所を「百式・金メッキ仕様」との比較で日誌風にしてみました。
- 19
- 0
- 5
- 2015/12/17
- PGゼータ始めました。仮組完了
- パーフェクトグレードのゼータはいつか作りたいと思っていながら なかなか手が伸びなかったキットです。 プロポーションを軽く修正して、ディティールアップを頑張ってみたいと考えています。 写真に撮るとパースがかかってしまい、足...
- 19
- 1
- 4
- 2016/07/14
- ネモでも撃てる、メガバズーカランチャー ②
- HGUC「百式+メガバズーカランチャー」付属の「ディスプレイ台」をいじってます。 「ベース」の裏にジャンクパーツを貼り付けました。 「タンク」は別色なので、配置確認のために置いてあるだけです。 基本の大物はこれでOK! これにチ...
- 18
- 0
- 6
- 2015/12/25
- 週刊PGZ 第8号 脚フレーム延長
- 今回の作業のまとめ画像。前回と今回で脚部は1cm延長となりました。やっと自立するようになりましたね♪
- 17
- 2
- 4
- 2015/02/21
- ネモでも撃てる、メガバズーカランチャー ①
- HGUC「百式+メガバズーカランチャー」付属の「ディスプレイ台」をいじってます。 いまだに、このキットに引っかかっています。(笑) 付属の「ディスプレイ台」、結構モールドが入っていまして、このままでもいいのですが、一度「メガバズ...
- 17
- 0
- 2
- 2015/12/22
- ネモでも撃てる、メガバズーカランチャー ⑤
- HGUC「百式+メガバズーカランチャー」付属の「ディスプレイ台」を改造しています。 「浮遊砲台(メガバズーカランチャー運用ベース)」=通称「カブトガニ」。(妄想設定です。) ベースが完成したので、まずは「カブトガニ」本体の「安定...
- 17
- 0
- 4
- 2016/01/09
- 完成できるかわからないもの 1つ目
- HGUC195 キュベレイが発売されたので、積んであった古いHGUC004 キュベレイを改造してみようかと思いました。失敗しても、あきらめつくし。 で、仮組終わって、少し眺めて、足をヒールにしようかと。 で、ヒールにすると、胴が短く感じる...
- 17
- 2
- 2
- 2016/01/23
- 【Re:100 1/100 MSK-008 ディジェ】(その3)
- バンダイ【Re:100 1/100 MSK-008 ディジェ】の3回目。 素組・スミイレでの簡単仕上げです。 とりあえず上半身が完成。 塗装箇所はモノアイ。アクリジョンの蛍光ピンクで塗装。 ちょっと主張しすぎかもしれません...。
- 17
- 1
- 2
- 2016/05/21