タミヤ1/24日産フェアレディZ300ZX
過去作でございます。
S30のイメージを残したS130からのモデルチェンジ。
Z31はロングノーズ・ショートデッキのスタイルを継承した空力ボディ。
ヘッドライトはパラレルライズアップヘッドランプという上下に平行移動するタイプを採用。
Z31の特徴的部分です。
エンジンは直列6気筒からアメリカ市場を見据えたV型6気筒に変更されました。(のちに国内向けに直列6気筒が復活。)
モデルはボディ2個入りの再販を製作しました。
ボディ色は日産純正”キングフィッシャーブルー”のタッチペン希釈とクレオスのブラックの2トーン塗装。
ソフト99のクリヤー仕上げです。
内装はタミヤのアクリル塗料をエアブラシ塗りです。
艶消しの表現にはいい塗料です。
もう一個のボディは、フジミの後期ZXと合わせて中期ZXにしたいなぁ~(未定)
過去作品
コメント14件
- modeller田村
-
キングフィッシャーブルーとブラックの2トーンが凄く綺麗ですね!!!ブラボー
タッチペンやソフト99のクリヤーが、模型に使えるとは思いませんでした・・・
使えるなら純正カラーに勝る物無しですが、拘りますね!!!
これからも宜しくお願いします。
07月09日 12:17 | このコメントを違反報告する
- 単コロ
-
作品はいつもながらきれいな仕上がりですが、光を当たり方をうまく計算されているような撮り方ですね。
撮影ブースがあるのでしょうか。
なかなか室内は難しいです。
07月09日 14:06 | このコメントを違反報告する
- rollcage
-
modeller田村さん
こんにちは。コメントありがとうがざいます。
キングフィッシャーは日産の純正色でありますが、Zの色というわけではありません。最近のノートとかの色かと思います。
ソフト99クリヤーは研ぎ出しには良いものです。
砂吹きでは乾燥が早くていいですよ。
タッチペンは、プラモ用サフェーサーありきで使用しています。
以前、ソフト99サフを直接プラに使用したところ、プラは溶けてしまいました(笑)
自己責任で!
これからもよろしくお願いいたします。
07月09日 15:58 | このコメントを違反報告する
- rollcage
-
雅信さん
コメントありがとうございます。
撮影は毎回10枚に絞るために100枚以上撮ってます。
実物は粗が多いです。(笑)
出来るだけ画像加工は、明暗とコントラストで仕上げるようにしています。
画像加工は必須です。
07月09日 16:05 | このコメントを違反報告する
- rollcage
-
単コロさん
いつもコメントどーもです。
撮影ブースといったものはないですが、作業台の上に撮影スペースを作ります。
黒の画用紙を2枚とデスクスタンド。そしてマイ愛機”キャノンIXY"
窓際のデスクなので撮影時間帯で光の入り方が違いますが、
それも作品の運命に任せてます。
ブラボーしていただけるのは光り次第といったところでしょうか。
今回のZ31は、そこのところがすごく気に入ってます。
07月09日 16:13 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
いいないいなぁ~カッコいいなぁ~♬
色・ツヤ・細部のカッチリとした塗り分け。ツボを押さえまくりでピシッと気持ちがいいとはこのことですねぇ。ソフト99、こちらでは手に入らないので試しようがありませんが、ありもので頑張りまっす!・・・ん、実車用のクリアーなら手に入るから試す価値はありますね(自己責任で;笑)。
07月09日 23:03 | このコメントを違反報告する
- rollcage
-
Umihitoさん
コメントおおきにです。
いつも褒めてもらっておおきにです。
ようやく作品の撮り方が安定してきたように思います。(喜)
ソフト99:Mrカラー薄め液=1:1以上で希釈して使用してますのでご注意を。
乾燥が早く硬質な塗膜になるとの特徴を聞いて使用しています。
そちらで実車用と言えば”デュポン”ですかね?
自己責任でヨロシク!(笑)
これからもよろしくです。
07月09日 23:41 | このコメントを違反報告する
- Delta-3
-
分かってるんです。分かってるんですが、我慢できないんです。今回も「ぱくっ!」
…(^。^;) 脊髄反射で食らいつく魚の気持ちがわかる気がします。特にこの一枚目!!!
07月10日 00:34 | このコメントを違反報告する
- ランバ・ヤス
-
ブルーのZ31良いっすね~ロングノーズ&ショートデッキで古き良きスポーツカーな感じがして。て言うか皆さんのカーモデル見てると、勘違いして次もカーモデルに手を出したくなりますぅ(こんなにカッコよく出来ないのに…)。
これからもよろしくお願いします。
07月10日 01:46 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
懐かしく、カッコいい(ノ*≧∇≦)ノ☆
古いのに、当時と変わらないカッコ良さ!
色合いも艷加減もホントに素晴らしいです(*゚▽゚)ノ
当時作ったのですよ、コレ。中学生の時でした。
こんな色出せなくてタミヤのメタリックブルーで吹いた上に屋根かどこか失敗した記憶があります(^▽^;)たしかボンネット別体だったと思いますが、チリ合わせもシッカリしててブラボーです(^^*)
07月11日 02:29 | このコメントを違反報告する
- rollcage
-
Dr.カノンさん
お褒めいただきましてありがとうございます。
お疲れ様です。
私も以前に組み立てたことがありまして、
前作は最終的にオープンボディに改造した挙句廃棄処分した記憶があります。
よっぽど気に入らなかったのでしょうね。(笑)
今作はその時のリベンジ。
当時のカタログイメージカラーを思い出しながら昨年完成させたものです。
ありがたい評価をいただきましたので、今後もこのレベルを目標に
リハビリ頑張ります。
今後もよろしくお願いいたします。
07月11日 22:13 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内