一番苦労したのはデカール。
水に浸けただけで砕け散りました。
別のキットをオークションで競り落とし、砕けないように色々工夫して貼りました。
小さな魚やタコ、タイなどのキャラもの以外は全て塗装仕上げです。
クジラの目やドア枠、胸びれ?に機体番号やお腹のラインも全てです。
デカールがマトモならこんな事はしないんですけどね...
発売から20年以上経っているのでやむを得ません。
コメント3件
- 三茶
-
>模型道楽さん
あざます!
実はこれ、2機目です。
最初に作りかけたのはデカールが粉々になってアタマに来てお蔵入りです。
しばし英気を養っての2機目(^^;
>いけやんさん
MJ好きな人、多いですよね〜
この斬新なデザインは、その後の特別塗装の概念を大きく変えたんじゃないかと思っています。
>kamy750さん
きましたきました(笑
もう海外路線でしかジャンボに乗れないですもんねぇ。
しかしJエアフォース1も数年で退役とか...
代わりにB777-300になるとか、A330になるとか言ってますけど、
いっそ国産ででっかい旅客機作って欲しいです。
06月19日 17:16 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内