yuuji katouさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- バンダイ PG ミレニアムファルコン
- ミレニアムファルコン、発売日にちゃんと到着しました。 久しぶりにきっちりかっちりした物が作れます。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 8
- 1
- 0
- 2018/03/25
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑪
- Aztec Decal貼り付け完了。最後にクリヤーとホワイトパールを吹いています。 まだ船体番号とマーキングがないので殺風景。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 塗装
- カスタマイズ・改造
- 7
- 2
- 0
- 2018/02/11
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑩
- 円盤部は貼り付け完了。クリヤーで定着させてからホワイトパールで色目を落としています。 第2船体からはアールがきつくなるので無理のないようにさらに細かく分割して貼り付け。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- カスタマイズ・改造
- 9
- 1
- 0
- 2017/12/24
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑨
- デカール貼り始めました。 1枚のデカールを作業性と白化防止も兼ねて細かく切り分けて貼っていきます。 今のところはレンガモールドも影響なく順調に進んでいます。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- カスタマイズ・改造
- 8
- 0
- 0
- 2017/11/26
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑧
- 接着と基本塗装が完了しました。 ワープナセルの左右位置を補正したけど、微妙に違ってしまいました。 既にデフレクター部分はデカールを貼っています。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 組立・接着
- 塗装
- 12
- 1
- 4
- 2017/11/19
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑥
- デカールの製作。 モザイクパターンは何時ものようにミラクルデカールで作ります。左は第二船体部分。 右上はお取り寄せしたものでその下はキットに付いていたもの(これはさすがに使えません)。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- 10
- 1
- 0
- 2017/10/22
- 1/537 USSエンタープライズ NCC-1701A ⑤
- スタートレックの艦を制作するときは何時も気を使う行程で目相では限界があります。 今回は円盤部、第二船体、ワープナセルが水平・平行が出るようにに廃材で位置決用の台を作りました。 これできっちりかっちり接着できます。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 組立・接着
- 8
- 1
- 1
- 2017/10/07