みんなの製作日誌
絞り込み |
---|
- 関西 OFF 5
- さて、それでは無事に開催されました第五回関西会の模様をお届けしようと思います。 この会合は当初。ホビコム関西オフ会という名称でしたが、第五回から関西会という 漢字三文字になっています。文章を打つ時、入力し易くなりました。会場...
- カテゴリ
- 92
- 17
- 56
- 2017/05/08
- 【模型技法】初心者入門用■安くて簡単でかっこいい戦車プラモデル塗装
- 初心者にいきなり「数万円の道具を買え」なんて勧めるハウツーは、おかしいと思いませんか? 缶スプレーは簡単だけど、塗料のにおいが気になりませんか? 本稿では模型の塗装経験がまったくない人を対象に、 なるべく安い初期投資で失敗...
- 72
- 49
- 9
- 2014/10/20
- ひげのば工務店のお仕事
- 今回は1:350と言う事で、外壁は0.5mmのプラ板で作ります 0,5mmですと窓の奥行きが150mm位ですので 丁度よいと思います 昭和40年代と言う事で、ポつ窓と連装窓にしました
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 塗装
- ジオラマ制作
- 61
- 12
- 12
- 2017/02/14
- 光硬化パテを使った簡単複製法♪
- 先日えなちゃんDXさんの日誌で取り上げられていました「光硬化パテ」。 ホントに良い素材だと思うので、コメントさせて貰った複製法をちょっと紹介します。 (あっ!えなちゃんDXさんお気に入り登録有難うございます!m(_ _)m) 簡単...
- 53
- 26
- 14
- 2015/04/19
- 1/35フィギュアの眼を簡単に塗っちゃおう!
- 1/35フィギュアの顔塗り基本塗装に引き続き、眼の簡単な塗り方です。 かなり小さくて、ハードルが高いと感じてる方が多いと思います。 昔からの塗り方を見ても、効率が悪くてアホちゃうか… なんで白眼よりワザワザ大きく塗って、その...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 塗装・仕上げ
- 52
- 21
- 4
- 2016/05/17
- ジオラマ作製 覚書 その1
- 忘れないうちに今回の高雄のジオラマ製作の覚書として書いときます。製作写真でちょこちょこ投稿したのもこの為なので写真は被っているもあります。 使用した素材 ・油粘土 ・型取りシリコン ・ポリエステル樹脂(FRP用 サーフ) ・...
- 50
- 37
- 5
- 2016/03/15
- ホビコム オフ会
- 本日、Energeticさんのお計らいによるホビコムオフ会に 参加して来ました。 ZAOD in OSAKAの作品や皆さんの持参された作品を拝見させていただき ただ驚くばかりです。 大変勉強になりました。皆さまありがとうございます。 あまり...
- カテゴリ
- 50
- 7
- 34
- 2017/05/07
- 第二回関西方面オフ会(常連参加者編)
- 2017.1.8 第二回関西方面オフ会が大阪なんばで開催されました。 参加者は22名+特別参加1名 常連?参加者のご紹介です~~♪ 貸し切り時間4時間はあっという間に過ぎてしまいましたので、 撮り逃してしまいました作品に関しまし...
- カテゴリ
- 48
- 8
- 16
- 2017/10/09
- 酒と煙草と男と女(2017大阪オフ会レポ)
- ・行ってきました大阪。 ・長野県からだとちょっと遠いかなぁという感じでしたが、このサイトのメンバーの方に会えるせっかくの機会ですのでオフ会に参加してきました。
- カテゴリ
- 47
- 4
- 29
- 2017/05/08
- ゾイドイベント『ZAOD』に初参加してきました!
- いきなりですが、 hiroyuki@マルチさんの名作とK-Zo.さんの名作が一目に見られるという構図に感涙の洪水です\(T∇T)/
- カテゴリ
- 45
- 8
- 52
- 2017/05/07