3Dモデリング 製作日誌
絞り込み |
---|
- 3Dプリンタ初めての出力
- ・まだ3DCADを勉強中ですが、覚えた機能で作れそうなのが出来ました。円を底辺として上部が6角形の形状となっているパーツです。 ・これがうまく出来るとSWのR4タイプのドロイドを製作する事が出来るようになります。
- 24
- 2
- 3
- 2017/03/20
- 3Dプリンターと周辺整備
- ・前から欲しいなぁ〜と思っていた3Dプリンターですが、値段がこなれてきたこともあり、ポチッと購入しました。 ・購入したのは「ダヴィンチ mini w」です。ベネトンカラーみたいな「ダヴィンチ miniMaker」も魅力的だったのですが、だら...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- 3DCADモデリング
- 23
- 6
- 2
- 2017/03/12
- 3Dプリンタで作りましょう
- 作成中の写真(1枚アップ)だけでは語りつくせない・・・・ 訳ではないのですが写真が結構あるので今回は日誌で。 ここ1週間ほど3Dプリンタにはまっています。 購入したのは年末だったか今年の初め位なので優に半年は放置していました...
- 21
- 6
- 8
- 2020/06/11
- 3DCAD勉強中その3
- ・3DCADの勉強を始めてから、だいぶ操作にも慣れて来ました。 ・前回は正円と6角形だけをつなげただけのデータだったため、他の機能を使用して欲しい形状に近づける事が出来ました。また前回は1mm厚でデータを作成しましたが、もう少し薄く...
- 20
- 3
- 4
- 2017/03/26
- 3Dプリンターついに完成!
- 本日はこの3Dプリンターの設定やら調整やらで1日費やしてしまいました。 なんとか稼動しました! 快調に出力しています!
-
- 週刊 マイ3Dプリンター
- 55号
- 18
- 3
- 4
- 2016/02/08
- 「キャプテンフューチャー」コメット号:ワンフェス用
- 35〜6年前NHKでやってたアニメ(未来少年コナンの後にやってたと記憶する)に出てきた宇宙船。今度のワンフェスに出品予定で申請用に作成中であります。 シリコン型でキャストで複製するのではなく、3Dプリンターでパーツを作成し、スナップ...
- 15
- 0
- 4
- 2015/03/26
- ミレニアムファルコン フロアパネル
- 3Dプリンタ導入後、ネットのデータを幾つか出力して経験を蓄積していましたが そろそろ自分の考えているパーツを作ろうと思い3D CADで遊んでいます。 簡単なものとしてミレニアムファルコンの居住スペースのフロアパネルを 作って...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 3DCADモデリング
- 出力・調整
- 成形・仕上げ
- 15
- 3
- 0
- 2016/03/20
- 3DCAD勉強中その1
- ・3Dプリンタへの出力データを作成するためにFusion360の勉強を始めていますが、今回は受け渡しのベースであるSTL形式への保存と、XYZmakerでそのファイルを開いた時の確認を行いました。 ・最初はエクスポートのようなファイル出力かと思...
- 14
- 1
- 9
- 2017/03/14
- DAZ Studio
- 3Dデータに詳しい方にとっては、何をいまさらという感じだと思いますが、「DAZ Studio」というソフト、なかなか面白いです。 自分で3Dプリンターのデータを作りたいなあ、なんてことを思って、ソフトを探してみたら、「DAZ Studio」に...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- 14
- 4
- 2
- 2021/03/18