今年初め“製作日誌”『積み“食玩”崩し制作 2021』の後、その流れから“作品写真”『食玩・1/144 ブルーインパルス編』を投稿いたしました。
その続きです。(笑)
『あの日のブルーインパルス』と一緒に製作したのが『特別塗装機コレクション2』でした。
という訳(どう言うわけ?・笑)で、『特別塗装機コレクション1』を含めたものを整理してみました。
『特別塗装機コレクション1』(2013年11月発売)
3種を入手です。
『01 AH-1S』
A. 東部方面航空隊 第4戦車ヘリコプター隊 20周年記念塗装(木更津航空際2012年)
『02 F-15J』
B. 第303飛行隊 2002年戦競機
『03 F-1』
A. 第3航空団 第3飛行隊 ラストフライト特別塗装機
『特別塗装機コレクション2』(2014年11月発売)
5種を入手です。
『01 AH-1S』
A. 東部方面航空隊 第4対戦車ヘリコプター隊 木更津駐屯地創立45周年記念航空祭塗装機
B. 西部方面航空隊 第3対戦車ヘリコプター隊 目達原駐屯地 西部方面航空隊48周年記念装機
『02 OH-1』
東部方面航空隊 第4対戦車ヘリコプター隊 木更津駐屯地創立45周年記念航空祭塗装機
『03 F-4EJ』
第5航空団 第301飛行隊 1989年戦競機
『04 F-4EJ改』
A. 第5航空団 第301飛行隊 創隊40周年記念塗装機
これで“製作日誌”『積み“食玩”崩し制作 2021』絡みの作品投稿は一段落です。
“食玩航空機・1/144”はまだまだありますが、それらの各個投稿は折をみて・・・。(ホントか?・笑)
コメント3件
- Dr.カノン
-
コレってたしかデカールは自分で貼るのですよね(゜゜)
小さいデカールは中々繊細な作業になりそう(^▽^;)
痛コブラや羽コブラなど、特別ならではの楽しい絵面ですね(^^*)
戦闘機と並べるとヘリが案外コンパクトだった!
というのも新鮮です。
01月15日 07:21 | このコメントを違反報告する
- シノイヌ
-
Dr.カノン 様、コメントありがとうございます。
そうですね。
”食玩”の場合、ある程度は”着色”されていますが、
「国籍マーク」「ナンバー」「コーション」はデカールですね。
さらにこのシリーズには「特別塗装のデカール」が加わります。
これが機体に対して大きいので、機体の凹凸に馴染ませるのに苦労しました。
”マークセッター””マークソフター””デカールのり”を駆使、油断をすると千切れます。(苦笑)
それらを「繋ぎ&位置あわせ」をしてると、他のがずれる・・・。
乾燥・定着するまでは触れません。(ヒ~・笑)
時間はかかりますね~。
”簡単仕上げ”ですけど、それなりに”作った感”はあるのです。(笑)
我が”食玩・航空機”の初期の頃は「ヘリ」と「大戦機」中心だったのです。
だから、逆に「現用ジェット機」を組んだときは ”でっけー!” でしたよ~。(笑)
さらに”同スケール”の「車」や「モビルスーツ」が加わると・・・。(爆・笑)
01月15日 11:00 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内