さあ、戦艦だ フジミ1/700 山城 昭和13年仕様
2014/02/23 22:27
仲間内で突発的に山城まつりが始まったので流れに乗っかって製作開始。
扶桑はアオシマ1944リテイクで製作したので2番艦山城はフジミの開戦前仕様で。
製作はもう3日くらいやってますので、今日までの流れを、、、
まずはじめはいつも通り船体と甲板、船底板合体。
久々にタン先行で吹いたので甲板をちまちまマスキング。
5時間くらいかかりました。
山城は横須賀生まれなので、素直にクレオス32番の軍艦色(2)で船体を吹きました。
マスキングはがしてみたところ。
結構塗料が回り込んでたので細かいリタッチと艦尾のリノリウム塗装を次回やって、艦上構造物のブロックごと製作に移りたいと思います。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- ヤミちゃん
- 今回はフジミの山城ですかぁ~、フジミは1/700とは思えないぐらいモールド等が良くできているのでどのように完成するのかが楽しみです♪
02月24日 03:56 | このコメントを違反報告する
- kamy750
-
ヤミちゃんさん、コメントありがとうございます。
仲間内で、艦船模型は敷居が高いと思ってる人が多くて、、、エッチングや空中線と全部やると金額から技術的なことからとみんな逃げてたわけなんですが、艦コレブームもあってやる気になったみたいですね~
アオシマのキット選ぶ仲間が多かったのであえてフジミの開戦前仕様ということでスッキリめな艦様のモデルを選んでみました。
追加パーツなしでもカッコよく作れるという見本的な作品になる予定です。
でもなんで山城なんだろうと疑問が残ってる艦コレ未体験モデラーでした。
02月24日 10:22 | このコメントを違反報告する
- ヤミちゃん
-
やはり艦これの影響は凄いですね(笑)
おかげで前よりかなりの制作ブログがネットに出回り、にぎやかになってきました(笑)
フジミはエッチング無しでもいけますよね♪陸奥と雪風しか作ってないですが明らかによくできてるなぁ〜と実感させられました(笑)
僕は最近艦これ始めて見たんですが、山城は結構好きです♪(現在育成中(笑)
02月24日 11:15 | このコメントを違反報告する
- kamy750
-
ヤミちゃんさん、再度のコメントありがとうございます。
フジミの1/700艦船モデルはすごいディティールですが、個人的に艦船ビギナーにいきなりこの山城をオススメする気にはならないですなぁ。もう1クッション入れて欲しい感じですわ。
申し訳ない、本当に艦コレわからね~ww
02月24日 18:39 | このコメントを違反報告する
- kamy750
-
くまのみさん、コメントありがとうございます。
普段は突起物もそのままタンで吹いて、筆で突起物塗ってたんですが、やったことない手順で作ってみようってことでマスキングしてみました。
キッチリ貼れる人ならキレイに仕上がるんでしょうがw作業が雑なわたしでは回り込みが激しく結局リタッチだらけで筆で塗ったのと変わらないという、、、
要、精進ってことですね~
02月25日 08:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内