今回は重巡洋艦 鈴谷を作ってみました。
タミヤのベテラン艦船模型はパーツ数が少なくて作りやすいですね。サクサク組めて仕上がりもなかなか。さすがタミヤって感じですなぁ。ディティール重視派には物足りないかもですが、スッキリした出来上がりもいいと思うんですよ。
今回はちょっとサビサビの船にしてみました。
ここしばらく空中線に釣り糸を使ってるんですが、巻きの癖が気になりますねぇ。どうしたもんか、、、
コメント4件
- 屋根裏部屋の男
-
仕事が忙しくしばらく書き込みが出来ませんでした^^;;
随分手慣れて来ましてね(^m^)>
空中線の素材は色々試してみてご自身で一番しっくり来る物を探るのも一つですね。
釣り糸を使った事が無いので適切なアドバイスは出来ませんが。。。
巻癖について、写真は私の友人が伸ばしランナーを作る方法を教えてくれた時のもので、適当な枠に写真の様に巻き付けてドライヤーの熱風で炙って真っ直ぐな伸ばしランナーを作るらしいのですが、釣り糸も同じ方法で巻癖が補正出来ないかな?と。。。
あくまでも参考ですのでお許しを^^;
04月18日 17:21 | このコメントを違反報告する
- kamy750
-
屋根裏部屋の男さん、コメントありがとうございます。
アドバイス感謝です!!伸ばしランナーと釣り糸で試してみますね~
空中線は接着の仕方をもうちょっと見栄えよくしたいなぁと思案中。
撒き癖や弛みの影響か自分が不器用なの分かりませんが瞬着を玉になるくらいつけちゃうのが改善ポイントですね。
赤サビ表現はなんとなく分かってきた感じです。
04月18日 19:01 | このコメントを違反報告する
- 西大津ング
-
鈴谷いいですねえ!かっこいいです^^
私も初めての空中線のときに釣り糸を使用したんですが、巻き癖に苦戦しました。
結局、伸ばしランナーで今もやってますw
にしても鈴谷かっこいいっす!
04月27日 19:19 | このコメントを違反報告する
- kamy750
-
西大津ングさん、コメントありがとうございます。
空中線用に使ってる釣り糸、実は100mもあるんですよw
使い切るのに何隻作ることになるやらァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
重巡は妙高型、高雄型の人気が圧倒的でそのほかの艦は目立たないですが鈴谷は本当に万能型の重巡って感じでいいですねえ。
04月27日 20:17 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内