長年住んだ自宅を建て替えする事になり写真ではなく1/100の模型を作製してみました。階段・間仕切り壁・和室の建具等内部もしっかりと作ってみました。電気も付く様にしてみました。ひとつひとつ作製しながら人生を振り返りながら作った世界でたった一つの木製模型です。
コメント6件
- てるろ
-
すばらしいですね!!
私も家を建て替えたので、思い出の家を何らかの形で残したく思っていたのです。
itokao1221 さんのように私もいつか作ってみせます!!
08月06日 00:27 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
itokao1221様
木製模型とございますが、掃きだしや窓はアクリルか何かをお使いでしょうか。
もう20年位になるでしょうか。HJやMA誌のライターで著名なK氏が、建替えなどで無くなる家屋をその家屋の材料を使用してミニハウスを作成しているとTVで見たことがあります。
作成に使用された材木は建替え前の物でしょうか。
08月06日 01:44 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
いいですね!とても素晴らしいですd(^_^o)
私も今年、新築して引っ越す予定なので、コレにはグッときました!
実際にやれるかは分かりませんが、私も作ってみようと思わされました(´▽`)
08月06日 18:42 | このコメントを違反報告する
- itokao1221
- 使用した木の材料は残念ながら建て替え前の物ではありません。市販品の桧で製作しました。ロマン・スミルノフ様にもっと早く話を頂いていればと少し残念です。男は女々しい人間ですね。女房は過去より新築に喜んでいます。家長の生き様の住みかを形に残して(模型)子孫に伝えたいものです。
08月06日 22:51 | このコメントを違反報告する
- ac7b1fc6e9
-
はじめまして、昔、円谷英二監督のゴジラ映画が有りました。その時の住宅の模型を思い出します。良く作りこまれていて瓦まで一枚一枚飛ぶシーンは忘れられません。
後で撮影秘話を読むと瓦は近所のおばさんたちがアルバイトでダンボールを丸めて積み上げた物だったのです。ちょうどこんな感じの住宅群です。
08月07日 07:34 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内