rosso corsaさんの製作日誌 2ページ目
絞り込み |
---|
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT バッテリー
- キットのバッテリーはかなりアッサリしているのでディティールアップします。まず白でベタ塗り状態のケースに薄いグレーをマスキング塗装して内部の透けを表現。よし、上手くいった、と思ったら7セルになってる…まっイイか(笑)正解は6セル...
- 6
- 0
- 0
- 2023/01/21
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.056
- 56号はマフラー、基盤、バッテリーボックスの取り付けです。
- 6
- 0
- 0
- 2023/01/20
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.055
- 55号はクロスメンバー、オイルクーラーホース、スロットルワイヤー、フューエルポンプ、フューエルフィルターの取り付けで付属パーツの基盤等は保管です。
- 2
- 0
- 0
- 2023/01/19
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.054
- 54号はエンジンとエンジンベイの取り付けで付属パーツは後の号で使います。
- 10
- 0
- 0
- 2023/01/18
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT 54号の前に
- 54号でエンジンをフレームに載せますが、その前にスロットルリンケージ部分に少し手を入れます。写真は追加前の状態です。
- 7
- 0
- 0
- 2023/01/17
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.053
- 53号はタイヤの組み立てとフォグランプLEDの取り付けです。
- 7
- 0
- 0
- 2023/01/16
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.051・052
- 51号はフロントフロアパネルの取り付けです。
- 6
- 0
- 0
- 2023/01/15
- アシェット 1/8 TOYOTA2000GT Vol.050
- 今回で50号ですね~。ようやく半分まで来ました。パーツは右センターフロアパネルとマフラーです。
- 7
- 0
- 0
- 2023/01/13
- タミヤ 240ZG フル開閉化 タイヤとホイール
- タイヤ、ホイールは以前仮組したスタジオロッソのタミヤ240ZG用に発売されたレジン製16インチワタナベ8スポーク&引っ張りタイヤを使います。リムはアルミ削り出しです。
- 9
- 0
- 2
- 2023/01/13
- タミヤ 240ZG フル開閉化 エンジンディティールアップ その3
- 追加パーツに気を取られ、本来のパーツのラジエターホースをうっかり忘れていました(;^ω^)整形して塗装しますが、このパーツには何も手を入れていないのにこの出来。特にホースバンドのディティールは感動します。
- 9
- 1
- 0
- 2023/01/12