1/24 トヨタ・ヴィッツ (フジミ) (4) ボディ製作(2)とほぼ完成
2022/09/04 21:43
シャーシと内装を組み立てして、ボディの塗装も乾燥したので、ボディ製作の続きをします。
ボディの塗装が乾燥するのを待つ間に、ボディに取り付ける小物部品を塗装しておきました。
ボディの磨きと墨入れをしたところです。
ボディは塗装状態が良かったためコンパウンドを少しかけただけです。
墨入れは元々の筋彫りの幅が広めなせいか少々目立ちます。
ボディ細部の塗装を行います。
塗装した面にできるだけデザインナイフの刃を立てたくないので、塗装前のボディから予め切り出しておいたマスキングテープを活用します。
私は全体をマスキングしてから塗装が苦手なので、効率の面では良くないかもしれませんが、部分的にを繰り返しています。
右サイドウィンドウモールの塗装を終えて、マスキングを外したところです。
ボディの細部塗装を終えたところです。
ボディにウィンドウを取り付けたので、ボディとシャーシを合わせます。
ボディに小物部品を取り付け、ほぼ完成です。
あとはルーフアンテナとナンバープレートのレタリングをすれば完成です。
ルーフアンテナは取り付けるかどうか検討中です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- FIAT
-
初めましてコメント失礼致します。
最近このフジミのヴィッツもめっきり店頭でも見かけなくなってしまいましたね。
いつかはRSを作りたいなぁ〜と思ってましたが、また再販してほしい一台です。
09月04日 21:53 | このコメントを違反報告する
- なまず
-
>FIATさん
コメントありがとうございます(^^)
私はご覧の通りほとんど日産車ばかり作っていますが、このヴィッツは依頼されて作ったものです。
フジミの実用車はなかなか再販されないみたいですね。
フジミのヴィッツはバリエーションもあるのでいろいろ作ってみたくなります。
RSグレード、いいですね(^^)
09月04日 22:12 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内