週刊 HMS VICTORY 63号終了
2013/08/13 19:56
トップのところに、3回ひもを巻きつけますが、隙間が狭いのでスレイダー(糸通し)の登場です。
これだと簡単に隙間にひもを入れられます。銀色のものがスレーダーです。
ちなみに、62号で、2mmの棒の間に2mm×2mmの板を4箇所×4面入れるのを忘れていたので、今回入れましたが、説明書に棒の長さが書いてません。私は適当に5mmにしましたが、DeAGOから2mmだと連絡ありました。なんてこったい!!!
メイン・トップマスト完成。
私は、塗装の仕方適当ですが、一応、マストは「オーク」、トップなどは「ブラック」で進めています。写真ではオークが木材の色になっていますが、フラッシュたかないとグレーの色です。
今回、作業して思ったのが、マストを削るとき順目、逆目があるので、カッターナイフで綺麗に切れるところと切れないところが混在していることが分かりました。逆目のときは無理に削らないで、やすりで削った方が良いと思いました。
63号は、約4時間でした。エアコン無しで扇風機だけの生活も慣れてきました(一応18日ごろ新品が設置予定)。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
- tada771
-
自己レスです。
2枚目の写真の上の方に8角形で下が細くなる部分があるのですが、説明書では8角形に作った後、隙間を楔状の板を埋めるようになっていたのですが、非常に細かい隙間だったので、面倒なので木工用パテで埋めました。見た目、わかりませんので良しとします。
08月13日 21:06 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内