ディアゴ 戦艦大和(10)
2019/11/06 21:00
艦橋を軍艦色で塗装しました。木製部分はサーフェーサーを吹き、全体にプライマリを吹いてから、呉軍艦色を吹いています。あいかわらず、缶スプレーです。果たして何本必要になるやら?(説明書ではパーツごとに塗装していますが勿体ないから、まとめて塗装)。
心配事は、塗装した後に金属パーツを接着するとき着きにくい経験あり。今後大丈夫かな?
艦橋ベースと船首、船尾の金属パーツを塗装しました。
ベースに凹凸が残っていますが、他のパーツ付けるときに問題あれば修正します。
甲板の2枚目、3枚目の板材貼り付け。はっきり言ってしんどいです。帆船模型のラットラインを張っている感じ。単調な作業が続きます。
4枚目を取り付け。この後、甲板板を張り付けていきます。
飽きたので、今日はここまでです。
ディアゴスティーニの巻数では32号相当。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内