DeaGO HMS VICTORY(104)終了
2014/07/09 17:21
104号のバックステー張りがやっと終わりました。
今回は、小さい方のデッドアイを結びつけます。
一番、高さが揃っているところだけお見せします(と言うことはそろっていないところがあります)。補助金具は使いません。金具使うとロープがたるんで結局デッドアイの間隔が短くなります。揃っていないところは、金具を使ったところです。
このため、デッドアイを置く場所をロープを引っ張りながら決め、瞬着で固定しいつも通り結んでいきます。こっちの方がやり易いです。
滑車の取り付けも説明書だと、マストに結んでから滑車をつないでいますが、これだと間隔が合いません。なので、滑車をつないでから、マストに結び、滑車の間隔を後で調整しています。
マストのステーとか張りましたが、見えないですね。
次回から帆の取り付けです。
のんびり取り組みたいと思います。風の入れ方は、どうしましょう?
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント8件
- 阿修羅
-
104号お疲れ様でした。
色々工夫されながら作成されているようですね。
デアゴの指示に必ず従わないと駄目だと云うことは無いので、一番作り易い方法でマイペースで楽しんでください。
これからも応援していますので、よろしくお願いします。
07月09日 17:29 | このコメントを違反報告する
- tada771
-
阿修羅さん
すばやいコメントありがとうございます。何とかここまで到達しました。
皆さんの作品を参考にさせていただき、頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
模型道楽さん
私の家は、このおバカな子犬が監視しています。電話が鳴るたびに吼えまくっています。
帆船模型、過去3隻作りましたが、帆が付いていないものばかりで、帆は今回が初めてです。一応、アイロンのスプレー糊と、女性用の髪の毛のカールで曲げてみようと思っています。
これからもよろしくお願いします。
07月09日 18:21 | このコメントを違反報告する
- m-やっさん
-
いろいろ工夫しておいでですね。テキストは参考にして自分らしく作成できれば
一番良いと思います。ただし接着してしまうと間違えたときが面倒になりそうですね。私は確信が持てたときに接着、固定しています。
セールの風入れ、なかなか思うようにできませんです。
これからもよろしくお願いします。
07月09日 20:21 | このコメントを違反報告する
- SHIN3310
-
104号完成お疲れ様です。私も一枚帆を張ったところです。風入れの具合はなやみますね。
「おバカな子犬」だなんて!かわいくてたまらないですね!
07月10日 17:43 | このコメントを違反報告する
- tada771
-
m- やっさん さん
トロさん
SHIN3310さん
コメトありがとうございます。最近モチベーションが下がってなかなか進みません。残り少ないので、のんびり作りたいと思います。
犬を誉めてもらいありがとうございます。彼女に伝えます。
これからもよろしくお願いいたします。
07月10日 21:15 | このコメントを違反報告する
- ボギー
- お疲れ様です。気が付きませんでした、確かにフリーハンドでやったほうが穴の位置も決めやすく高さもそろいやすいですよね。残りももう少しお互い頑張りましょう。よろしくお願いします。
07月11日 02:29 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内