DeAGO HMS VICTORY(54)終了
2013/06/11 20:00
53号に続いて2段目の甲板の梁渡しです。説明書では、厚紙で板の長さを測るように書いてありますが(53号記載)、US DeAGOのページではデバイダーで測っていたので真似しました(デバイダー無くしたのでコンパスで代用)。ほとんど一発で長さが合います。
その次は、一部分のキールの上部の暑さを3mmに細くする作業です。糸きりのこぎりは持っているのですが、残念ながら隙間が狭いところでは使用できません。わざわざ木工用精密のこぎり購入してきました。最初からキールの形状を細くしてくれればいいのにと思いました。
のこぎり入れたのはいいのですが、外板を張る時に必ず釘が刺さっているのでのこぎりで切断できません。仕方なく釘を抜いて、のこごりで切断しました。抜くときに多少外板に傷が付きましたが、無視。この釘の説明は何もありませんでした。
一度抜いた釘を再度打ち直しです。面倒くさいでした。
甲板の一部を貼って、54号は終了です。何故か、この甲板を貼るときには、板の間を黒く塗る工程がありませんでした。1段目は黒く塗って板の間を強調したのですが、2段目は指示がありませんでしたので、塗りませんでした。本当にいいのかな?もう修正できない。1段目はもうほとんど見えなくなってきています。
以上で約6時間経過。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
コメントを書く1,000文字以内