GPワイバーン(タイプB)
2014/04/04 21:31
結構前から製造中(休止中)の子であり、5/31の展示会に向けて製造が再開されるもG系の3番機に押されて今日まで再封印されていた不憫な子であります。
(しかし、G系3番機の完成が間に合わないと判断された為、急遽主力に返り咲きました(死))
写真は全体確認その1の武装無し。
サフも吹いていないので遠近感が最悪になっております。
翼折りたたみ状態。
完成したら、駐機中のCGとかも作ってみたいものです。
盛大にピンボケしていたが、撮り直している余裕は無い為このままである(ぉ)
上記2枚は腹部と腰部の装甲や背(尻?)の武装一式を外している状態ですが、装甲は少し削って仕上げれば、武装はただ付ければ良いだけですので、展示会ではフル状態で持っていけるかと。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- K-Zo.
-
こんにちは。
何気なく三枚翼! 飛行能力高そうです。
プテラスよりずっと強化されているかのような姿、高い戦闘力とお見受けしますが、その辺いかがでしょう?
04月05日 10:26 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
サーデェンスさん
こんにちは。Energeticです。スマートかつ量産機としてのラインが伝わってきます。その立ち位置や性能がどういったものなのかが注目であります。
04月05日 16:39 | このコメントを違反報告する
- サーデェンス
-
K-zoさん、コメントありがとうございます。
はい、ちょっと頑張って三枚羽です。(開発構想がコレでしたので)
そして、飛行性能と言うより離陸重量がごっつい高いという設定の機体でありまして、現代機に当てるとA-10……いや、B-1並みの積載力を持った紙装甲のA-10とでも言いましょうか。
(まぁ、爆撃機が戦闘機に向かないように機動・運動性能は低く、普通のプテラスに追っかけ回されるだけでも泣きが入ります)
04月05日 21:21 | このコメントを違反報告する
- サーデェンス
-
こてつさん、コメントありがとうございます。
大阪での展示会が近い影響でしょうかねー。
(活性化している改造ゾイダーの数はアリーナ2~3の頃が最大だったような気がしますので、やはりイベントは大切です)
04月05日 21:27 | このコメントを違反報告する
- サーデェンス
-
Energeticさん、コメントどうもです。
最終調整がとんとん拍子で進めば展示会前の掲載も可能かもしれませんが、設定の開示は大阪展示会の後になると思います。
(自HPや同ページのリンク先の方々での対応をお待ちくださいませ)
04月05日 21:30 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内