天空のラピュタ ロボット兵 最終回
2013/11/02 15:56
塗装が済んで組みあげました。
ジオラマにするとこの面はほとんど見えません。
背面です。
前面です。
台座の位置決めの為に台に乗せます。
台はニス塗りです。
加工前の台座です。
発光ギミックの電池が台座の裏面から出し入れするので3ミリ丸棒2本で台に
固定する様にしました。
台座もリペイントしています。
プラ版にLAPUTAと立体文字を貼りつけます。
アルファベットの立体文字は手芸店で見つけたシリコン型にレジンでつくりました。
タイトルラベルはこんな感じです。
台座が取り外せるように鉄道模型で木の表現に使う物を苔に見立てて台座と台に
貼り境目が目立たない様にしています。
最後までお付き合いありがとうございました。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント1件
- modeller田村
-
ヴィクトリア島津@薩摩おごじょ さん
コメントありがとうございます。
台座に乗せた完成品の投稿もしておりますのでそちらも宜しければ見てみてください
私のページを開いてもらって写真を開いてもらえれば見れます。
銘板まで見て頂けて嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
11月06日 23:18 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内