森下悠里 1/20 (4)
2013/11/24 21:56
BRICK WORKSの1/20スケール約(85mm)の森下悠里のレジンキット
網タイツ表現
パールとシルバーを混ぜてクリアーで薄めてタイツに塗装
0.4mmのマスキングテープで網目にしていきます。
マスキングが終わったので肌色を塗装します。
早く剥がしたくてウズウズします。
網タイツの様に見えるでしょうか?
私ではこの辺が限界かな。
ブラックでリボンと靴を塗装しました。
背面です。
髪の毛もだいぶそれらしく成りました。
まだこれから服や肌・顔の細部の仕上が待っていますが
今日はここまでです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント10件
- PROpanzervati
-
マスキングを使ったフィッシュネットの表現、なかなか良いですね。
私は手書きをしたんですが線を一定に描くのは大変な作業です。
あの網目は脚の屈曲によって微妙なカーブを描くのと、脹脛の中心に縫い目のある
ものもあるのでいろいろ観察してみると面白いと思います。
(観察の仕方は健全的に・笑)
キャットスーツも黒一辺倒でなく、いろんな色で楽しんでみてはどうでしょうか。
11月24日 22:08 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
panzervati プロにコメント頂けるとはありがとうございます。・・・嬉しいです。
網タイツを健全に観察するのはちょっと無理があるのでは?
見れたとしてもきっと照れてまともに見れないと思います。
キャットスーツは手を入れるつもりですので宜しければまた見てやって下さい。
これからも宜しくお願いします。
11月24日 22:37 | このコメントを違反報告する
- 陸奥守
-
塗装が進むにつれてリアルな顔になってきていますね!
Mr.カラーのみでここまで塗装されるとは、私にはとてもできない方法です(> <)
網タイツもかなりいい感じですね~。
マスキングもかなり大変だったのではないでしょうか。
完成が楽しみです!
11月24日 23:07 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
網タイツをマスキングテープでやりましたか
またもやスゴイ工程ですね
やはりこのサイズですとチュールは使えませんかね
顔もとてもよい感じですね
元々造形がよいのでスッピンに薄化粧
仕様もアリかもです
11月24日 23:09 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
陸奥守さん
何時もコメントありがとうございます。
Miki Shimizu さんの参考書がありますからね!あれは本当に良い物です。マクベ談
もう少し細いマスキングテープが有ったら良かったんですがプロみたいに
手描きする技術は無いのでこの辺が限界でした。
後少しで完成すると思いますのでお付き合い下さい。
11月24日 23:29 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
hiroyuki@マルチさん
何時もコメントありがとうございます。
私はチュールが何か知らなかったのでAbeshi さんに教えて貰いました。
その時1/20では難しいでしょうと言う事でしたのでマスキング塗装にしました。
まあ顔と服装のにギャップが無い様になんとか完成させたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。
11月24日 23:38 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
TAKUさん
コメントありがとうございます。
折角誉めて頂いた網タイツですがもうこの画像でしか存在しません。
この後塗料皿に落として「アッ」で終わりました。
同じ事をするのも嫌なので別の方法で再生中です。
これからも宜しくお願いします。
11月27日 14:45 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
アッキーさん
コメントありがとうございます
そう言って頂けるととても嬉しですしテンション上がります。
網タイツダメになった時はめげましたがそれも良い経験に成りました。
これからも宜しくお願いします。
11月28日 09:31 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内