森下悠里 1/20 (9)
2013/12/09 21:41
BRICK WORKSの1/20スケール約(85mm)の森下悠里のレジンキット
塗料はMrカラーを使用しています。
肌の艶を調整する為にクリアー艶消しと肌色を少量混ぜてこれに筆塗りして完成です。
全身です。
肌の感じどうでしょう。
アップです。
胸のマークに気付いた方その内出来る様に準備です。
後ろ姿ヒップラインどうでしょうか?
刺青風にマーク貼ってみました。
台座造ってから発光ギミック入れることにしたので電池とボタン電池の選択です。
やっぱりボタン電池しか入りません。
考えてから台座造れば良かったのに後悔先に立たずです。
銅板をポンチで抜いて電極にします。
3VのLEDに3Vのボタン電池ですので抵抗は入れません。
下に見えるのが自作した電池ボックスです。
電池ボックスにLEDと電極を取り付けました。
何とか発光ギミックを台座内に仕込めそうです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント10件
- modeller田村
-
tomo0707さん
コメントありがとうございます。
電飾を極めつつ有る方にそう言って貰えて嬉しいです。
ただ自作したかった訳では無く自作しないと台座に入らなかったが正直な所です。
もう少し計画的に造らないとだめですね・・・
12月09日 22:05 | このコメントを違反報告する
- すばる
-
まさかの電池ボックス自作ブラボーです!
いいですね、下から当てるライト。一般的にグランドライトっていうのでしたっけ?
完成が楽しみですねヾ(。・ω・。)ノ゙
12月09日 22:29 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
微妙に微笑んでいる感じがよいですね
視線も左向きに合わせてバッチリです
刺青も入れ スイッチボックスも
作成して いよいよ完成ですね
12月09日 22:46 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
すばるさん
コメントありがとうございます。
未来のレースクィーンみたいな感じにしたいなと思っています。
失敗しなければそろそろ完成しそうですただ85mmのフィギュアで
制作日記10回て自分でも呆れます。
お付き合いありがとうございます。
12月09日 22:52 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
hiroyuki@マルチさん
何時もコメントありがとうございます。
後台座をそれらしく仕上げれば完成です。
無計画な上造りながら考えるのでなんとも恰好悪い制作日記に
なってしまいましたが最後まで宜しくお願いします。
12月09日 22:57 | このコメントを違反報告する
- 陸奥守
-
完成までもう少しですね!
フィギュアの方も良い感じで仕上がっていて素晴らしいです!
LEDを仕込んだ台座にフィギュアをセットするとどんな感じになるのか、大変楽しみです^^
電池ボックスの自作はお見事です!!
12月09日 23:20 | このコメントを違反報告する
- PROpanzervati
-
私が見た完成品の中で一番ご本人に似ていると思います。
日本人離れした肢体とアンバランスな童顔が非常に塗りにくい素材で
このキャットスーツがまた難物であるにもかかわらず、
フィッシュネットに挑戦するなど野心的な試みがうまくいきましたね。
12月09日 23:23 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
陸奥守さん
コメントありがとうございます。
リアルフィギュアなかなか手ごわく凄く時間が掛かってしまいました。
台座は簡単に仕上げる心算だったんですが未来的なレースクイーンに
しようかと後からおもったので電池ボックスを造らなくてはならなくなりました。
最後までお付き合いお願いします。
12月10日 08:43 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
プロpanzervatiさん
コメントありがとうございます。
本人に似ていると言って頂けるのは一番嬉しいです。
嫁に何見ているのよと言われながらもネットから資料探した甲斐あります。
試行錯誤の連続でやり直してばかりの制作日記になってしまいましたが
評価して頂けて報われました。
12月10日 08:54 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内