マシーネンクリガー スカル D.1カスタム 9回目
2014/01/14 21:30
ウエーブのMa.K.SNAKE-EYE 1/20スケールの改造・リペイントで
オリジナルS.A.F.S.Space Type2カスタム仕様の通称スカル D.1カスタムを
造ろうと思います。(初マシーネンクリガーなので適当設定ですが御容赦を)
今回はウエザリングと飾り台の作成です。
この位でどうでしょうか?ご意見待ってます。
エンジンとバーニアの塗装からブラック下地にシルバーとカッパーで塗装
焼け表現の心算でクリアーオレンジ→スモーク→シルバードライブラシで完成
ウエザリングはブラウンを薄めでざっと入れていきます。
全部にブラウンが入りました。
汚いと思われるかもしれませんがここからホワイト→ベースカラーの順に
ドライブラシぎみに色を乗せるので問題ありません。
塗料はMrカラーのみ使用最後の墨入れまではエナメルは使用しません。
コックピット内は仕上げにエナメル使用しています。
ホワイト再塗装
ベースからを再塗装するとこんな感じに成ります。
単調さが無く成っているの解って貰えると嬉しいです。
忘れていた飾り台はメカ物に転用できるように電撃ホビーのおまけのMSハンガーを
改造・電飾ギミックにしようと思います。
木部の塗装は屋外用の塗料(オイルステイン)を使用しています。
台に金属板を真鋳釘で取り付けMSハンガー置いてみました。
ちょうど良い感じです。
左がスポットライトの組みたてた物とパーツ割り
右はスイッチと光ファイバーを入れる管と多色LEDです。
この飾り台私らしいでしょうか?
ご意見待ってます。
最後まで見て頂いた方ありがとうございます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント8件
- tomo0707
-
どのような電飾になるか楽しみです。(^-^)♪
私も外部照明をした事があるますが、多色LED(7色変化LED!?)を使った照明はありませんし、光ファイバーをどの様に効果的に使うかに興味がありますね。
01月14日 21:45 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ケイさん
コメントありがとうございます。
私もう2週間近く掛けてここまでですからケイさんの方が早かったですよ。
我流の塗装でそう言って貰えて嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
01月14日 21:54 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
tomo0707さん
コメントありがとうございます。
外部照明は白色LEDを使用しますその方が汎用性が良いと思うので・・・
多色(3色)LEDに光ファイバーを集めてチカチカさせる心算です。
森下悠里の下からのスポットライトは3色LEDを使用しています。
これからも宜しくお願いします。
01月14日 22:03 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
すばるさん
コメントありがとうございます。
そちらもアップされないうちに随分進んでいますね!!!
ジオラマ頑張って下さい。
これからも宜しくお願いします。
01月15日 00:40 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
こてつさん
コメントありがとうございます。
初めてバーニアの焼け表現してみました。
こんなんで良ければどうぞ参考にして下さい。
これからも宜しくお願いします。
01月15日 07:34 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内