1/16ソッピース キャメル F.1 6回目
2014/02/17 23:42
ハセガワの1/16スケール プラモデル ソッピース キャメル F.1です。
模型道楽さんの1/16スケール 木製モデルで勉強させて貰いながら造ろうと思います。
出来の悪い生徒ですが先生宜しくお願いします。
今回も前回に続きボディーの骨組みと塗装をしています。
ボディーカラーはタンにしました。
細部は筆塗りで修正します。
アイアンで修正後シルバーでドライブラシ。
ワイヤーは糸からステンレスワイヤーに変更しオーバルスリーブで止めました。
操縦桿とオイルタンク回りです。
ワイヤーを入れながら組み立てます。
苦労した分良い感じかな?
ボディー組みあがりました。
この後操縦席周りとワイヤー張りが待っています。
1難去ってまた1難です。
最後まで見て頂きありがとうございます。
ご意見待ってます。
これからも宜しくお願いします。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント6件
- 阿修羅
-
順調に着々と進んでいて何時もながら素晴らしい出来で感嘆しています。
「ワイヤーは添付された糸で無く、ステンレスワイヤーに変更しオーバルスリーブで止めました」と有りますが作業が遣り易いからされたのか参考のため教えてください。
大変参考になります。
次は「操縦席周りとワイヤー張り」の難関が有りますが、是非頑張って難関を乗り越えてください。
楽しみに待っています。
02月18日 00:17 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
阿修羅 さん
コメントありがとうございます。
ステンレスワイヤーにしたのは糸では伸びて上手く貼れないと
思ったからと見栄えが良いからの2点ですが上手くいくかはこれからですね。
頑張りますので応援宜しくお願いします。
02月18日 00:47 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
模型道楽 さん
何時もコメントありがとうございます。
90度に曲がるエルロン厳しいですかね。
その辺考えて無かったですが見栄え優先でこのまま1度やってみますね。
これからもご指導宜しくお願いします。
02月18日 09:57 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
寺岡正子中佐@潜水艦伊7艦長 さん
コメントありがとうございます。
複葉機のレトロ感良いですよね!!!!
どうもデジタル苦手なアナログ人間の所為か昔の機械の
温かみみたいなものに惹かれます。
完成するかは疑問ですが・・・・・
これからも宜しくお願いします。
02月18日 16:13 | このコメントを違反報告する
- ヒロユキ
-
お疲れ様です。着々と作業が進み形になってきましたねd(^_^o)
ワイヤー張りが大変そうで…写真見て「うほ〜(汗)」と独り言を口にしてしまいました!(◎_◎;)
02月19日 04:31 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ヒロユキ さん
コメントありがとうございます。
ステンレスワイヤーでは張れなくて糸に変更してやり直してます。
ほんとこいつ難易度高いです。
これからも宜しくお願いします。
02月19日 06:49 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内