月刊雑誌ヤングエース2011年11月号の付録「Fate/Zero セイバー」を改造・塗装してみました。(5枚めの写真が改造前ですので比較してみて下さい。)
特に剣/甲冑のモールドの再現・アニメ設定の顔・激闘を終え傷つき錆の浮いた甲冑で大地に立つセイバー(騎士王アーサー・ペンドラゴン)が制作のイメージです。
甲冑美少女そそる設定ですなぁー
コメント7件
- PROふぉっくす・赤井
-
アニメと同じ表情なので「良く出来たフィギュアが発売されているんだなぁ」とびっくり一回目。
で、コメントを拝読して、アニメ設定の顔を再現されたとのことにびっくり二回目。
そして5枚目の写真を拝見して、modeller田村 さんのテクニックに「ブラボー」です!
セイバーのキリッとした表情が本当に良く再現されていますね。
06月08日 10:13 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ホームページmodeller田村の改造・リペイントの薦めの制作机で制作過程を
詳しく紹介していますので宜しければ覗いて見て下さい。
コメントありがとうございます。
06月18日 20:16 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ひろたんさん
コメントありがとうございます。
原型海洋堂の雑誌のおまけです制作日記も良ければ見て下さいね。
プレートは銅板を切り出し文字はインレタ赤ラインはデカール0.3mmのプラ版を
2枚貼り合わせる時に台座のカーブに合わせ銅板付けて縁はブラックで塗装
真鋳釘で固定して出来あがりです。
来年も宜しくお願いします。
12月31日 11:25 | このコメントを違反報告する
- しうしう
-
さっそく見にきました。
おお、リペイントでここまでかっこよくなるんですね。
凛々しい!私も食玩やプライズ景品の人形が好きなので
modeller田村さんの作品を見本に試してみます。
09月23日 23:37 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
しうしうさん
コメントありがとうございます。
参考になるか解りませんが制作日記も投稿しています。
私の部屋はフィギュアで溢れています、
これも投稿してるので食玩好きならぜひ見てみて下さい。
ソフビと水性塗料は相性悪いのでリペイントはMrカラーを
お勧めします、エナメルはすみいれぐらいはOKです。
これからも宜しくお願いします。
09月24日 00:18 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内