食玩のHDウルトラマン1個300円からウルトラセブンとモロボシダンを改造・リペイントしました。特にモロボシダンには苦労しましたが改造前の商品がないので解って貰えないかもしれません。それとこの頃フタル酸が問題になり商品がゴムみたいな素材になり改造し難くなりました。
コメント3件
- hiroyuki@マルチ
-
モロボシダン よく似ていますよ!
元のフィギュア知っているだけにどの程度手を入れたかよくわかります。
私もこのシリーズのアンヌ隊員もっていますので、顔がどうしても納得できないのでリペイントしようかなとおもっています(製作予定は未定ですが)
やはり素材はグニャグニャですよね。塩化ビニールであるとはおもいますが、表面を触った感じからしてラッカー塗料でも食いつくかどうか疑問におもいました。
おそらくイリサワのソフビ専用カラーならOKかとおもいのですが、クレオスなどのラッカーで大丈夫だったでしょうか?詳細な工程を教示いただければ幸いです(お時間のあるときにでも)
08月16日 23:10 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
hiroyuki@マルチさん
コメントありがとうございます。
まずゴムに近い素材みたいですので削ったり切ったりは無理みたいです。
エポキシパテ・瞬間接着剤・Mrカラーは使用できます。
腕と足のモールドはプラ板を貼って成形しました。
腰のベルトはポリパテでアルミパイプを埋め込みました。
あとは細々した(銃・胸のランプ・ヘルメット等」モールド追加。
顔は溶きパテで凹凸つけました。
昔なのでこのぐらいしか書けませんがマルチさんなら十分ですよね。
アンヌ隊員楽しみにしてます。
これからも宜しくお願いします。
08月17日 11:09 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
田村さん
ご丁寧な解説どうもありがとうございます。
Mrカラーで大丈夫そうですね 経年変化でひび割れなど生じないかが
ちょっと心配だったので。まぁ どうせときはまた塗り直せばよいのでしょうが。
腕と足のモールドと、腰のベルトのスクラッチは流石ですね
元は、印刷とシールですからね。ぐっとクォリティが上がっているとおもいます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
08月17日 23:40 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内