Heinkel He51A01 1/72 の製作(下準備)
2014/02/26 20:23
オークションで高額落札をさせてやろうと遊んでいましたらミスをして購入する事態になりここ7日程の間に、購入希望で落札した分を含めて40個弱の在庫となり、転売も考えていましたら「この際片っ端から作ってみたら」とのアドバイスを頂いて、良い機会かも知れませんので出来るだけ順番に作ってみようと思います。
塗装は資史料や知識が有りませんので先ずは組み立てだけでも行ってみようと思います。
ICMのHeinkel He51A01は箱が破損していましたので、転売も出来ませんから最初にトライしてみようと思います。
エアプレーンも実質初めての作業になりますから成功するかどうかは未知数です。
しかもWWⅠでは有りませんが複葉機ですので更に経験はありません。ただフィギュア一本になる前にWWⅡの戦闘機は少しだけの作成経験はありますがそれが細々とした頼りです。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- ヤミちゃん
- あらら〜、とんだ災難?でしたね(笑)もう頑張ってくださいとしかいえないです(^^;;なんかそんな感じの飛行機を持ってたなぁ〜と思ったら・・・ありました、映画レッドバロンの影響で買ってしまったのが(笑)3枚羽根が有名ですがこっちの方が好きだったらしくコレをチョイスした記憶があります(笑)あと、若干飛行機の形式を間違えて買ったような記憶も〜(笑)お互い積みプラの消化試合頑張りましょう(笑)
02月26日 23:25 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
ヤミちゃんさん
コメント有り難う御座います。
オークションでは結構成功しているんですが、今回は僅か100円アップしただけで終了してしまい購入する嵌めになりました。実は1/72、1/48双方8種で1,590円でしたが、送料に750円もかかってしまいました。
ただ、40年以上メタルフィギュアのみ作成してきましたので、他の分野を作るのには良い機会になったかなと思っています。
今後ともよろしゆお願いいたします。
02月27日 00:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内