GM・CANNONの製作(主砲組立)
2014/02/28 22:18
現在作成中のアタックトマホークの塗装を当初は筆塗りと思いましたが、塗装面が広いのでエアブラシの方が良いとの助言もありエアブラシで行おうかと思います。
又、筆塗りも塗装面の広いものは殆んど行っていませんので、筆塗にしてもエアブラシにしても練習が必要な事には変わり有りません。
更にエアブラシを使用するのはほぼ30年ぶりと成りますので、充分練習してからでないと失敗は目に見えていますから、先にジムキャノンの主砲の組み立てを行おうと思い組立を行いました。
一緒にビームスプレーガンの組立も行いました。
写真は組立完了後の主砲(ロケット砲)とビームスプレーガン
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- ロマン・スミルノフ
-
陸奥守さん
コメント有り難う御座います。
何しろ30年くらいは塗装した事がありませんので、先ずはがくぶん教材のコンプレッサーとピースの性能調べになりますが、天候が宜しくありませんので早くて来週暗いからですね。
簿記の勉強も疎かにならない様に気をつけなければ!
03月01日 13:14 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
ひろたんさん
コメント有り難う御座います。
何しろ主にメタルフィギュア以外を本格的に製作するのは42年ぶりですから、何処までやれるかです。
メタル・レジンのフィギュアオンリーになるまでは、戦車や軍艦、飛行機等も作ったことはありますが、戦車は動くのが当たり前の時代でしたから塗装なども雑でした。
エアブラシは30数年ぶりくらい、筆塗も面積の大きいものは同じく30数年ぶりで現在練習中です。
03月04日 22:17 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内