WWⅡ ドイツ野戦指揮官の製作(塗装Ⅴ)
2013/06/16 22:56
ベースの塗装(下塗)
フィギュア自体の細部を除いて大体の塗装が出来ましたので、油絵具が乾くまでにベースの塗装を行いたいと思います。
使用した石膏製のベースは、スコットランドのメーカーが発売していた120ミリ用のフィギュアベースの一つで木製の飾台はドイツのメーカーが販売していたものを使用しています。
当時これ等はホビーショップでは入手できませんでしたので、直接個人輸入をしたり友人と共同で輸入したりしていたものの一部です。
塗装においてはフィギュア同様に下塗を行いますが、一応石畳が自然石を使用としカーキーを崩れた壁の一部はレンガなのでレッドブラウンを平筆で行います。
石畳と壁の境等は仕上げの段階で調整してゆきますので、多少の食み出しなどは気にする必要はせずに塗りつぶしてください。
タミヤのワールドフィギュアシリーズはスケールが1/16なので120ミリ用は少し大きいのですが、欧米では50㍉(1/35)も54㍉(1/32)も気にせず、逆に1/35&1/32)と併記される位ですので、今回も気にせずに使用しています。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内