ヴァーバリアン女戦士の各所に手を入れてみました。
顔は戦士らしくなるようにと触ると「ゾンビ」のような感じになってしまいました。
ヘアーは当初金髪にしようと思いましたが、下地にするホビカラーのイエローが手元に見当たらなかったため、一般のブラウンヘアーにしました。
その他全体的最明部様の肌色でタッチアップしました。
アクセサリー系はマツダのブロンズパウダーをマツダックで溶いて塗ってあります。
ベースは単なる台でしたのでスタティック・グラスを蒔いてアレンジしてあります。
書類ケースから書類ではなくソルダットのヴァーバリアン女戦士と同様のフィギュアが数点出てきましたので、之も完成させるように持ってゆきたいと思います。
コメント6件
- 陸奥守
-
この作品も素晴らしい塗装ですね!
顔がゾンビと仰っておられますが、勝気な女戦士という感じがしてカッコ良いと思います。
また、腕を組んでいるポーズにも顔の表情はマッチしていると思います。
アクセサリー部の輝きが綺麗ですね~^^
08月14日 14:39 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
陸奥守さん
コメント有り難う御座います。
マツダのブロンズとマツダックを使用しますと、箔押しの様な仕上がりになりますので20年以上前から多用しています。
ただし、マツダのゴールドとブロンズは定価が945円、マツダックが定価399円と高価ですが、実売はパウダーが700円(税抜)前後、マツダックも300円弱位で購入できます。
ただ、これも最初は奇麗ですが時間と共に光沢が落ちてきます。
08月14日 15:49 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
ヒロユキさん
コメント有り難う御座います。
実は目入れに普段使用しないブルーを入れたことが自分の思ったように入らなくて
ゾンビに見えたという次第です。
目入れはスケールが小さくなりますと直接ポイント的に入れますよりシェパードの方法が一番ミスをしない方法だと最近思うようになりました。
08月14日 20:11 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
modeller田村さん
コメント有り難う御座います。
同様のデザインのレジンフィギュアは2体ありますので、その2体も頑張ってみたいと思います。
08月14日 23:58 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内