鞘の刀身櫃の彫り込みを続行していますが、何と何気なく引っ越し荷物の整理を行っていましたら、木彫を主にしていた頃の彫刻刀と丸鑿が出てきしました。
彫刻刀は丸刃ばかりでしたが、一気に鞘の刀身櫃が完成となりました。
20年くらいは刃を研いでいませんでしたので、切れるかどうか心配がありましたが、案外問題なく切れました。
更に刀身もサンドペーパーで調整しましたが、問題なく刀身を収めることが出来るようになりました。
写真は完成した刀身櫃を仮留め(輪ゴムとセロハンテープ)にしてに刀身を収めた状態。
次回は鞘・柄共に刀身と茎(なかご)が問題なく収めることが出来ましたので、再び柄の仕上作業に入ります。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント1件
コメントを書く1,000文字以内