更に前回からの続きです。
義足と脚の接合部がそのままでは衝撃を受ける部分がありませんので、Mr.ホワイトパテで接合部を其れらしく加工しています。
更に義足の先端がそのままでは地面に当る具合が良くありませんので、先端を丸く加工します。
先端の球形部分は、コトブキヤの「丸モールドⅡ」の2.5ミリ(半球と平リベット)を使用して、其れらしく追加しました。
ついでにフローキュル社水性アクリルのウッド・タンで下地塗装も行いました。
次回からフィギュア完成作業に入りたいと思います。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント2件
- K-Zo.
-
こんにちは。
『四人の署名』は小学生のころ、ちょっと読んだ覚えがあります。
内容はもううろ覚えなのですが、なぜかこの人の名前「ジョナサン・スモール」は覚えています。
義足の人ならたぶん、ジョナサン・スモールのはず……。
02月09日 07:24 | このコメントを違反報告する
- ロマン・スミルノフ
-
K-Zo.さん。
コメント有難うございます。
シャーロック・ホームズの「ジョナサン・ゴールド」は陸上でしたが、陸上ではベースに合いませんので、義足の海軍負傷退役兵の設定にしました。
シャーロック・ホームズ役者共呼ばれました「ジェレミー・ブレット」のホームズシリーズのDVD購入して今も偶に見ています。(隠れシャーロキアンの顔もばれましたかな(-_-;))
23枚組のこのシリーズは購入当時7万一寸した様な記憶が有ります。
四人の署名はインド駐留英軍将校3名とジョナサン・ゴールドの四人が、マハラジャの財宝を盗んだにも関わらず、中の一人が一人占めして帰国し、その双子の息子の内欲の無い弟が大尉(モースタン?)の娘に匿名で水滴形の真珠を送り、ホームズに相談に来るところから始まるストーリーで、ジョナサンが連れていた小柄な先住民はインドというよりアフリカの小柄な人物見たいでした。
02月09日 08:38 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内