ライガーの塗装 ~インナーフレーム~
2013/08/04 22:35
装甲の塗装は筆塗りでリタッチしてから仕上げをするので、先にインナーフレームの塗装をします。
装甲はメタリック塗装だったので一層、一層しっかり乾燥させてから上塗りしていきましたけど、フレームは
艶消しで仕上げる予定なので一気に塗り重ねていきます。
まず、足のフレーム。
黒立ち上げする為、ウィノーブラックを全体に塗装。
その上からミッドナイトブルーを1:3の濃度にして低圧で吹きました。
頭・胴体のフレームは、装甲・足フレームが青色に傾いているので補色のアクセントを入れようとグレーに
オレンジを3:1で混色。
それを全体に吹いた後、ミッドナイトブルーを少量加えたものでシャドーをつけました。
赤みのグレーと、青みの黒。この組み合わせ個人的に気に入ってますが如何でしょう?
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント4件
- tomo0707
- ミッドナイトブルーは微妙な色で光の当たり方、照明によりブラックにも見えてしまいますが、そのような効果を狙っておられるのでしょうか?
08月04日 22:49 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
tomo0707 様
コメント有難うございます。
狙っているというか感覚的な話しなのですが、黒を表現したいときブラックを使うよりも「青みのある暗い色」を使った方が、人の目には「より好まれる黒」に映ると思うんです。
なので僕は黒の表現にはミッドナイトブルーやネイビーブルー等を多用する傾向が有ります。
08月04日 23:14 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
240もけいてん 様
コメント&お気に入り登録有難うございます。
ミッドナイトブルーは使い勝手の良い塗料なので、ストックが2本ぐらい有ります!
08月05日 19:35 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内