コレをどうしよう…
2014/01/26 21:04
最近困ってる事…
あまり改造とかしないけど材料取りとか結構するので、積みが増えたりする原因です。
ケンタウロスも何だかんだで、HMMゴドスとプテラス一機づつ潰してますが、余ったパーツはきっとその内使う時が来るだろうと積んでる状態…。
しかし、そんなパーツ群の中で特に使い道が無いのがゾイドコア!
何か有効利用できないかと模索中。
コレがドラゴンボールならいいのに……
百均や手芸店で売っているストラップ金具と
イヤホンジャックカバー、
丸型ヒートンを用意します。
ゾイドコア(大)の凹穴にヒートンを差込み、ストラップ金具を付けます。
イヤホンジャックカバーに1.5mmの真鍮線を差込み、ゾイドコア(小)を接着します。
ゾイドコアストラップとイヤホンジャックカバーの完成~!!ヾ(o・ω・)ノ
…って、え!?要らない???
失礼しましたーー。
(真似しようなんて人はいないと思うが、一応…。
メーカーの定義している使用方法以外はしてはいけません。
あくまで自己責任において改造しましょう。)
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント10件
- tomo0707
-
ゾイドコアは本体に格納していないのですね!!
ストラップとイヤホンジャックカバーはユニークで素晴らしいアイデアです。
オークションやフリマなどで高値で売れるかも・・(笑)
「サイコ・ジェノザウラー」早速、購入してきました。
アドバイス、有難うございました。m(_ _)m
01月26日 21:16 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ヤミちゃん 様
コメント有難うございます。
分かる人だけでも分かってもらえると嬉しいですね!
コアはゾイドにとって大切な部分だけど、実際組むと
邪魔な時とか有るんですよね。
01月26日 21:17 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
modeller田村 様
いつもコメント有難うございます。
スイマセーーン。m(。≧Д≦。)m
コンテスト投稿してから、完全に気が抜けていて調子が戻っていません。
この状態で製作すると色々危ないので今は控えています。
modeller田村さんに怒られそうなので、復帰第一弾はHi-νから入りますね。
01月26日 21:23 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
tomo0707 様
いつもコメント有難うございます。
通常はコアを本体に収納しているんですが、やはり電飾などの改造をした場合
スペース確保にコアを犠牲にする事はしばしば有りますね。
このスペース確保の為にも、コアのギミックは残しておいて貰いたいです。
サイコ・ジェノザウラー楽しみにしていますね!!^^
01月26日 21:29 | このコメントを違反報告する
- 黒鷹@月天
-
ストラップの要領でネックレスにすればレイジングハー……いやなんでもないです。
しかしゾイドコアのストラップとは……むしろ商品化出来そうなアイデアだと思うんですが何故誰もやらない…………。
01月26日 22:00 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
黒鷹@月天 様
コメント有難うございます。
固定砲・・・ゲフン、ゲフン!
ともかく、商品化とかコトブキヤさんならしそうなんですけどね。
流石に個人でコレ販売したら捕まっちゃうし…。
01月26日 23:34 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
こんにちは。
なるほどゾイドコアが余っておられますか……私はあまり余らない、それというのも電飾改造とかしない(できない)からですが。
プテラスやゴドスの小さいコアはスイカよろしく4分の1に切って別のゾイドのコアユニット付近に装着、「コア2個搭載でイザという時単機でもユニゾンできるぜ!」というのをやったことがあります。もちろん外から全然見えませんが……。
01月27日 08:42 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
K-Zo. 様
いつもコメント有難うございます。
基本的には本体にコア入れているんですけど、どうしてもパーツ取りでジャンクに
なったキットはコアが余って、気が付いたらこんなことに…。
他にもコアの有効利用法とか有りませんかね。
01月27日 21:07 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内