「矛盾」纏いし白き獅子 ~素体編2~
2014/07/04 22:20
この日誌は2~3日で更新できたらイイなぁ、と思う今日この頃…
そんな訳で今回は前回に引き続き、脚部の可動域拡大加工です。
お手本にさせてもらったつんさんはホビーベースの「ロールスイングジョイント」を
使用していたようですが、生憎うちにストックが無かったのでこっちでやります。
こっち。
コトブキヤの「ボール&軸受セット」です。
個人的にこのアイテムはここ近年稀に見るヒットアイテム!!
軸受がやや大きいですが、埋め込めるスペースさえあれば何処でも簡単に
ボールジョイント化できるスグレモノ!
最近作った物は大体埋め込んで在りますよ。
さてさて、足の軸棒にこのボールジョイントを移植するわけですが、
最初に言っときます。
この加工、オススメ出来ません!!
ボール軸が来る部分を切り取りますが、次が問題…
軸がブレては元も子も無いし、強度確保の為に両軸タイプの軸を差し込む訳ですが
足の軸棒がΦ4.0mmでボールジョイントの軸がΦ3.0mmなので…んっ!?!?
Φ4.0mmの円柱の中心を割り出し、且つそこにΦ3.0mmの穴を垂直に開けろってコト!?
そんな芸当出来るかぁーー!!ヽ(# ゚Д゚)ノ
…き、気合で何とかしろーーーっ!!!。・゚・(*ノД`*)・゚・
んで、しました。
マスキングテープをコンパスカッターでΦ4.0mmに切り出し切断面に貼ります。
こうするとコンパスの穴が目印となって大体の中心が出ます。
そこにΦ2.9mmのドリルで慎重に穴を開けていき、ヤスリで微調しながらΦ3.0mmを削りだします。
それを4本…、苦行だ。
軸を組み付けて見ました。
これだけで一日潰れました。
あぁ、写真撮り忘れた。
完成するとこんな感じ。
後ろ足の方で説明しましょう。
軸受は足の付け根にツライチで埋め込みます。
穴はリーマで丁度良い大きさなるように微調整しながら広げます。
足を付けるとこんな感じ。
猫立ちが出来る様になりました。
正面から。
ねこ科の動物らしく足が一直線上のラインに並んでるのが分かると思います。
開く方はそんなに変わんない。
肩部が干渉するからしょうがないか。
次回はCASの加工に入ります。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント7件
- こてつ
-
黒豆おかき 様
いつもコメント有難うございます。
構造上仕方ない事ですが、やはり猫科の動物がモチーフなら立ち姿はこうでないと、
と思い猫立ちが出来る様にしちゃいました。
まだキット化されていないですが、ゼロにはX(イクス)ユニットと言う装備があって
機能は光学迷彩。まさに気配を消して忍び寄る装備!
イクスが出たらコイツに着させてこのポーズを取らせましょう。
07月05日 00:40 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
こんにちは。
素晴らしいネコ科肉食獣の雰囲気です! やはりライガーマイスターでいらっしゃる! イクスにこのポージングはどハマりですね。ともあれ、めちゃくちゃしんどかったであろう脚の軸入れ作業、お疲れさまでした。もう大変なご努力の賜物だったんですね、ヴィーダーシュプルフ。
私もボール&軸受セット、大変に重宝しております。これで「四角い軸受」のタイプもあったら、使い勝手がもっと良くなると見ているのですが。そういう理由で私はロールスイングジョイントをどっさり買い込んで、パーティングラインを削って(コレがかなりめんどくさいけど)使っていたりします。そろそろストックが切れそうなのでまたどっさり買いにいかないとなぁ……。
07月05日 11:25 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
K-Zo. 様
いつもコメント有難うございます。
この方法はどう考えても、労力と効果の対価が釣り合わないので、
もっとよく考えれば良い方法が有ったんじゃないかと思うのですが、
足りない頭じゃこれが限界でした。
ストック部材は皆さんいろいろ溜め込んでますよね。
以前絶版になった部材を探していたら、知り合いのモデラーさんが
100単位で保管していて、10個くらい分けて貰った事もありますよ。
07月05日 14:29 | このコメントを違反報告する
- Energetic02
-
こてつさん
こんばんは。Energeticです。私の製作日誌にご評価を頂き有難うございます。こちらの工程によって、更なるスマートさと野生としての動きを獲得されました。
今後とも応援させて頂きます。
07月05日 23:58 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
modeller田村 様
いつもコメント有難うございます。
ゾイドは生物らしいと言って貰えるが、最大の賛辞ですよ。
ありがとうございます!!
次回は装甲の製作過程を予定しています。
インターバル的な内容になるのですが宜しければご覧下さい。
07月06日 22:35 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
Energetic 様
いつもコメント有難うございます。
野生とスマートさを獲得とは、嬉しいお言葉です。
ゼロも猫科なので猫立ちも合いますが、やはりサイクスやヘルキャット等も
似合うでしょうから機会が有ればやってみたいですね。
07月06日 22:44 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内