青き狩人-
HMMゾイドのライガーゼロイエーガーです。
ライガーゼロの高速戦闘形態。ゼロ本体と最も相性の良い装備と言われ、ライガーのパイロット達はこぞってこのイェーガーユニットを使用したとされる装備。僕もこの装備が一番好きです。
青と白のカラーリングが共和国のライガーを想起させ、ゼロシリーズの一発目に相応しい機体。
キットの出来は申し分無いのですが、各ウィングの縁がぶ厚いと感じたので縁を薄く削り込んであります。
肩部アーマーと背中の可変式大型イオンブースターにはより加速装置らしさを出す為、ブースターを一度
くり抜き航空機用エンジンを模したメタルバーニアを埋め込みました。また各所にアクセントでメタルパーツを埋め込んであります。
塗装は本体カラーである濃紺に補色である黄橙色をバランス良く配置し、全体を引き締めました。
箱を開けると気が遠くなりそうなキットですが、完成させた時の達成感はたまりません。
審査員(ヤマザキ軍曹) からのコメント
- 講評
- 「ゼロ・イェーガー」にというか、他にもゼロシリーズを完成させたということを評価します。自分も4機製作しましたがそりゃもう大変なことで…他にも仲間がいたんだなとw。個人的でもありますが、シリーズを並べたその愛情にポイントです。
- アドバイス
- パーツ数過多の3体に対し、しっかりと基礎工作が行われてます。
さぞかし技術力が向上したかとw。
コメント21件
- PROヤマザキ軍曹
-
マイド!ヤマザキ軍曹です。
確かに箱を開けたら気が遠くなったよねw。ゼロ/イエ/シュナ/パンを一度に開けたら、惑星Zeまで行って帰ってくるぐらい遠くなったよ!
金属パーツ以外にもコーションデカールを貼っていたりして…
愛情、感じるねぇw。
06月17日 14:24 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
>Dr.カノン さん
動く旧キットのゾイドも好きですが、HMM版のシャープな感じがカッコよくて
個人的にツボなんです。
その分パーツ総数は8倍くらい多いですが…。
06月17日 20:41 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
>ヤマザキ軍曹 さん
コトブキヤさんのイベント「HMMゾイド MODELERS MEETING」で
ライガーゼロを見てもらった時、「これだけ出来ればあと3形態もいける
でしょ!!」と言われましたが、ホントに3形態出来ましたー。
シュナイダーもパンツァーも気が遠くなりそうでしたが、準備が出来たら
投稿したいと思います。
06月17日 20:54 | このコメントを違反報告する
- えびすまる
-
こてつさん
月例コンテスト入選おめでとうございます!
いつも言ってますが、こてつさんのお作りになるゾイド、抜群にカッコイイです!
流石です‼︎
11月20日 10:36 | このコメントを違反報告する
- しぇいきんぐ
-
祝・入選!(^0^)/
見応えたっぷりの作品に仕上がってますね♪
半端無い労力を要するゾイドものをこのクオリティーにまで仕上げる気迫とゾイド愛を感じます。
ゾイドものは興味があるもののパーツの多さもあって未だ未経験の領域です~。
スコーピオン?なんか楽しそうっす(^-^)
11月20日 14:22 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
こてつさん月例コンテスト入選おめでとうございます!
見落としたかと思ったら入会前の作品でしたので改めてブラボー!!!
改造や躍動感のあるポーズ凄く恰好良いです!!!!
特に7枚目の写真が好きです。
これからも宜しくお願いします。
11月20日 16:08 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ホビコム月例コンテストに入選させて頂きました。
講評にも有りますが、入選された他の皆様の素晴らしい作品と違い、数で勝負したところがあります。同時に応募したゼロシリーズのイェーガー、シュナイダー、パンツァーの三つでようやくこの評価を頂けたものと考えております。イェーガー一機ではおそらく入選しなかったでしょう。
代表として選ばれたイェーガーだけでなく、影の功労者となってくれたシュナイダー、パンツァーもご覧頂ければ幸いです。
11月20日 20:27 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
えびすまる 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
抜群にカッコイイなんて最大の賛辞です。嬉しい限りですよ。.(*^U^*).
これからもよろしくお願いします。
11月20日 20:29 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
しぇいきんぐ 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
しぇいきんぐさんの腕前ならゾイドも難無くこなせると思いますよ!
動物型の他に、恐竜型や昆虫型など有るので人型とはまた違った醍醐味が有りますよ。
11月20日 20:29 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
M.I 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
お父様はお元気ですか?皆さん投稿をお待ちしていますよ。
これからもよろしくお願いします。
11月20日 20:38 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
modeller田村 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
イェーガーは特に機動力を重視した形態なので躍動感を重視したポーズを心掛けました。
ちょっとでもそれを感じ取ってもらえたなら嬉しいです。
11月20日 20:39 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
模型道楽 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
模型道楽さんの精巧な技術にはいつも驚嘆しております。
こちらこそよろしくお願いいたします。
11月20日 20:39 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
こてつさん
こんばんは
コンテスト受賞おめでとうございます
ゾイド系詳しくありませんがみるからに
面倒そうなパーツ構成ではなかろうかという
ことは伝わってきます 色々な改修 改造の
方向性がありそうで面白そうではありますね
11月20日 21:50 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
hiroyuki@マルチ 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
確かに面倒なパーツ構成ですよ。
複雑な形をした足を4本作るとか、
間接まみれの尻尾とか。
でも、それらを乗り越えて完成した時の
充実感は堪りません(≧∀≦*)。
11月20日 22:08 | このコメントを違反報告する
- ブルーストライダー
-
こてつさん月例コンテスト入選おめでとうございます。(^-^)v
ガンプラより面倒くさいゾイド作品(多分?コトブキヤ全部)を綺麗に格好よく仕上げる技術に感動です♪。
(^ω^)これからも宜しくお願いします。
自分の駄作にコメントありがとうございました。
モチベアップ♪しました(^-^)v。
11月20日 23:09 | このコメントを違反報告する
- Kimi
-
月例コンテスト入選おめでとうございます!
正直なところ、これまでは、ゾイドはあまり興味がなかった
のですが、こてつさんの作品を見るようになってから、
ちょっと見方が変わりました(^^)
金属的に、ギラッと光る部分が特にカッコイ~!!
11月21日 01:36 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ブルーストライダー 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
確かにコトブキヤさんのキットは面倒くさいものが多く、中でもゾイド系はメーカーの原型師が根を上げてゴジュラスの発売を持ってしばらく休止。なんてアナウンスも入ってます。
まだまだ未熟で拙い技術ですが、丁寧でカッコイイを心掛け作品作りをしていきたいです。
これからもよろしくお願いします。
11月21日 07:21 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
Kimi 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
こちらこそ、今までキャラクターモデルばかりでカーモデル等はほとんど門外漢でしたが、Kimiさんの丁寧な仕上げ方などはとても勉強になっています。
これからもよろしくお願いします。
11月21日 07:27 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
ヴィクトリア島津@薩摩おごじょ 様
わざわざコメントして頂き有難うございます。
アイコン画像が変わりましたね。
最初は誰でもメンドクサッとかそこまでする必要あるの?って言うんですけど
経験積んで行くとそれと比例するように下処理に掛ける時間が増えていくんですよ!
例えば同じストレート組みでも面出し処理して有るか無いかでグッと見違える事を知ってるからです。まぁ、下処理している間ははっきり言って苦行ですけどね(T∀T;)
おごじょさんの場合は、ここまでしようとするとモチベ切れを起こしかねないので無理せず、まずは完成を目標にすると良いですよ。
完成写真の投稿待ってます。
11月21日 21:19 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内