水曜じゃ!定時時間日じゃ‼定時で帰んぞ、コンニャロー‼‼‼
という事で久々にじっくりホビコム巡回しようとした矢先、コトブキヤから告知ツイートが…。
ユーザーズエキシビジョン「四神杯」だと!?
ニパ子もようやく一段落して、年末年始はみんな忍者、忍者言ってるけどこっちはまったりルフスでも作ってようと思ったのに、こんなもん企画されたら出るしかないじゃないか‼
来年は旗機ライガー一択になりそうだったのに年初めから予定が狂いまくりだよぅ…c(・ω・`★)
ミスコンの告知は完全にミスってしまったので今回はすぐに情報流しとくよ。
ざっくり要約するとエントリーした作品がランダムで4つのグループに分けられて、どのグループの作品が良かったか投票してもらう即席団体戦と言った感じ。
エントリー期間は2月17日(土)から3月18日(日)までとなってるけど、エントリー枠が埋まった場合はその時点で受付終了って、FAガールのコンテストでも300通以上応募あったのにそれを4つに分けたとしても1グループ70作品以上?!?!見きれる訳ねーだろ…(゚д゚;)
エントリー上限は公表されていないので憶測でしかないけど、各店舗の上限数はそんなに多くない様な気がするから、実質の締め切りは2月17日だと思っていた方がいいのかな。
厳しい…(ノω`*)
四神杯の詳しくはこちらでね>https://www.kotobukiya.co.jp/event/event-133093/
現状作りかけでレギュに抵触しなさそうなのは、FA:G砲戦ゼルフィカールくらいか?
ヤクトさんに齧られてたあの子ね。
来年もまた忙しい模型ライフになりそうです。
- 製作中の写真の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバー
コメント8件
- Dr.カノン
-
おのれコトブキヤこちらの都合はお構いなしか(*ノ≧Δ≦)ノ★!?
って……(;¬_¬)チーム戦?
仮に4つのチームを闇鍋に例えると、私の入ったチームはハーブキャンディー入れた闇鍋みたいなモノになりますよ(ノT∇T)ノ☆(←実体験アリ)
ソレ考えると逆に面白そうではありますが、コトブキヤのレギュレーションほんと厳しいですよね(^^;)
ともあれ、迅速なる情報ありがとうございます(*゚▽゚)ノ!!
12月28日 00:21 | このコメントを違反報告する
- Delta-3
-
情報ありがとうございます。
ま、こういうときは「竜の頭にトリの翼、胴体がカメで尻尾がトラ」みたいな、コトブキヤを思いっきり「悩ませる」ような作品を目指しましょうか(^。^;)ハハハ…
手持ちのモノが何も使えない…orz
12月28日 02:29 | このコメントを違反報告する
- K-Zo.
-
こんにちは。
なにー‼
何ですとー‼
私も参加しないわけにいかないじゃないですか‼
こーゆー時のためにと日ごろから作ってるんですから‼
とはいっても、コトブキヤオリジナルコンテンツのもので新規製作となるとちょっときついかも……レギュをよく確認してきます。
「新生レクサス」と「ノア(何のことかは、来年公開すると思います)」でも出すかと思ったけど、レギュ通るのかな……?
12月28日 08:17 | このコメントを違反報告する
- 南東北星
-
情報、ありがとうございます。
レギュ確認したところ、発表済みも良しとは!?
しかし、モース・バーガーは、あらゆる意味で、レギュ違反。
おまけに、持ち込み・回収どころか、見に行くことすらできやしない。
12月28日 08:41 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
Dr.カノン 様
いつもコメント有難うございます。
闇鍋の例えは恐ろしいなぁ…。
闇鍋団体戦は面白そうですけど、そう考えるとどの作品がどの作者なのか分かってしまうと、闇鍋感が無くなってしますよね。
実際不特定多数の人間による人気投票だと、作品よりも作者を見て投票する事って少なからずありますし…。
作品のみの良し悪しで票を入れるのなら、やっぱり作者名は伏せるべきかと、いつも思うんですけどね。
レギュの厳しさはいつも通りですけど、こちらの今回は指定された寸法内に収まるかが心配です。
12月29日 01:38 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
Delta-3 様
いつもコメント有難うございます。
それもある意味良い手ですよね。
相手に悩ませる、考えさせるという事は、相手の琴線に触れている証拠ですから何かしら爪痕残せているんですよね。
一番最悪なのは、何一つ印象に残らない事ですから。
12月29日 01:42 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
K-Zo. 様
いつもコメント有難うございます。
こちらは素組が終わっていて、プランが固まっている程度なのでほぼ新規ですよ。
レギュも厳しいですけど現物持ち込み企画だからその場で判定されるでしょうし、よっぽどでなければ門前払いは無いと思うんですけどね。
問題はやっぱりエントリー上限数かと。
展示会場はアキバはいつもの5階でしょうし、立川店はスタンドリバー会戦の会場になったメイン会議室になるんじゃないかと思うので立川店の方が上限多いと思うんですけど…。
2月17日が丁度ワンフェスの前日なので、それまでに間に合えばアキバ店、ダメだったら立川店にエントリーしてると思います!
12月29日 01:53 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
南東北星 様
いつもコメント有難うございます。
うっ!さすがに北海道からは参加しにくいですね…。
信頼できる方に代理を頼むというのも、レギュ違反になっちゃうのかな!?(本人でない為)
でもまぁ、モースは完全に門前払いですね(笑)
12月29日 01:56 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内