ちび丸艦隊の大和をディティールアップしました。純正エッチングパーツ以外の改修箇所はピンバイスでの開窓、アンカーチェーンのモールドを削り金属チェーンへ置き換え、艦橋の窓を削り取り窓枠を真鍮線へ置き換え、伸ばしランナーで各種支柱自作、副砲上の張り線支柱は真鍮線で自作、救命浮き輪を真鍮線で自作、探索灯を透明パーツへ置き換え、そして張り線です。他に展示支柱、展示台、アクリルケースを準備しました。とても楽しく作れるキットで、お勧めできるシリーズです。
- フジミ模型
- ちび丸艦隊シリーズ No.1 大和
コメント12件
- ロマン・スミルノフ
-
異常に太くて短い18インチ砲愛嬌があって良いですね。
昔日のアメリカアニメに同じような主砲が出てきていたような覚えがあります。
お勧めされる様に予算と機会があれば一隻作ってみたいですね。
05月14日 21:03 | このコメントを違反報告する
- tomo0707
-
完成、おめでとうございます。
ちび丸艦隊 大和も飾り台に乗せ、張り線、塗装、デイテールアップなどすれば立派な模型になり事を証明された事に敬服しています。(^o^)v
私もいづれはこのキットを製作しますので製作日誌を含め参考にさせて頂きます。
05月14日 23:31 | このコメントを違反報告する
- icecoffee450
- ディフォルメ大和いいですね。ディフォルメされているけど、貼り線やディティールアップして拘って作られているというのがいいです。こういうの結構好きです。
05月15日 00:02 | このコメントを違反報告する
- ヤグヤグ
-
modeller田村 さん、ロマン・スミルノフ さん、黒豆おかき さん、tomo0707 さん、icecoffee450 さん、屋根裏部屋の男 さん コメントありがとうございます。
高い評価をいただき、深謝します。今後の製作の励みになります。このシリーズには金剛、大和、武蔵、赤城がラインナップされていますが、フジミには本シリーズをさらに充実させてもらい、ぜひとも長門を出して欲しいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
05月15日 18:05 | このコメントを違反報告する
- ヤグヤグ
-
Dannyboy さん、ひろたん さんコメントありがとうございます。
御指摘のとうり、元々このキットは水に浮かべて遊べるように設計されています。でも、本作のような遊び方も一興ではないでしょうか。
「ちび丸艦隊」はスケールモデルとは異なる魅力があって、繰り返しになりますが強くお勧めできるシリーズです。
05月16日 23:08 | このコメントを違反報告する
- ヤグヤグ
-
Kimi さん
コメントありがとうございます。
「ちび丸艦隊」は、とてもおもしろいシリーズと思います。
Kimiさんの美しい塗装を施された「ちび丸艦隊」とても見たいです。ぜひとも作って下さい。
05月17日 23:23 | このコメントを違反報告する
- ヤエバ
-
ちび丸とは思えないほどの重量感、迫力を感じました。
撮影の仕方もとてもかっこいいです。
前方からは今にも出撃してきそうな迫力。
影の写真は線がよく映えて哀愁漂う姿に見えました。
感動です!!
02月05日 02:27 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内