ニシオモケイテンさんの製作日誌
絞り込み |
---|
- フォルクスワーゲンビートル キャルルック
- ハセガワのビートルは初めて作ります。 カラーリングにひかれて購入しました。 パーツも少なくてすぐ完成しそうですね。
- 8
- 1
- 0
- 2020/03/22
- 1/24ルノー アルピーヌA110
- ツイッターでこのキットの画像を見かけそういや持っていたよなーっと在庫タワーを捜索。 すぐ取り出せるところにあったので引っ張り出してみました。 さらっと作ってみましょうかね。
- 12
- 1
- 0
- 2019/01/20
- 1/72 F-15E ストライクイーグル その2
- じゃんじゃん塗りますよ。 タミヤスプレーのガンシップグレイを使ってます。
- 10
- 1
- 0
- 2019/01/14
- 1/72 F-15E ストライクイーグル
- タミヤウォーバードシリーズのストライクイーグルです。 気になっていたのですがようやく購入したので作りますよ!
- 9
- 1
- 0
- 2019/01/12
- ダットサン フェアレディ240Z 1972 モンテカルロラリー
- このパッケージアートめっちゃかっこよくないですか! ジャケ買いでした。 フェアレディZはとても好きな自動車なんです。 もう一つのサファリラリー仕様と同時進行で作っています。
- 11
- 1
- 0
- 2019/01/12
- ダットサン フェアレディ 240Z 1971 サファリラリー ウィナー
- フェアレディZ大好き! ラリー仕様はもっと好き! ということで結構前に買っていました240Zの製作スタートです。
- 8
- 1
- 0
- 2019/01/12
- HGUCギラドーガ 組み立て編
- 先日出張に行った際に暇してたんでなんか作ろうと思いたちました。 ガンプラ安いんでこんな物始めてみました。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- カスタマイズ・改造
- 10
- 0
- 0
- 2015/09/26
- 1/20 ブルーティッシュドッグ
- 唐突に作りたくなったので実家からサルベージしてきました! 特に手は加えず塗りだけ頑張ろうかと。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- 下準備
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 11
- 1
- 0
- 2015/08/27
- 1/48 紫電改のマキ 鍾馗Ⅱ型 その3
- ようやく士の字になりましたよーん! 平日に小物などを進めて、週末には塗装かなあ。
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 塗装
- 6
- 0
- 0
- 2015/08/23
- 1/48 紫電改のマキ 鍾馗Ⅱ型 その2
- コックピットを作ります。 指定色で適当に塗り、シートに軽め穴を開けます。 キャノピー枠はツヤ消しくろを筆塗りします。 先日購入したワークスタンドのルーペが大活躍でした。 見やすくて塗りやすかったです。 残りのパーツも塗ってま...
- カテゴリ
- 製作工程
-
- パーツ整形・調整
- 組立・接着
- 塗装
- 4
- 0
- 0
- 2015/08/22