MG 戦国アストレイ
2014/03/26 01:44
キットそのものはほぼ素組です。
主に塗装に手間をかけました。
赤フレーム:黒下地→メッキシルバー→クリアレッド+マゼンタ少量(劇中のカラーに合わせたつもり)
外装白:ピュアホワイト→ダイヤモンドシルバーパールで半艶仕上がり
外装黒:ブラック→つや消しクリア
つやつやの赤とマットな黒でメリハリ付けたつもりです。
刀身には波紋を描きました。
完成手前。
アクセントが欲しかったので蛍光オレンジのチップを貼り付けてます。
それにしても噂通りすごい可動範囲です。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- K-Zo.
-
こんにちは。
渋めのメタリックレッドがいいですね。光沢の具合による質感の違いは上手く決まるとカッコ良くなりますし(スケールモデルでは当たり前、とも聞きますが)。
可動範囲は聞き及ぶ限りではあぐらもかけるとか……ぜひ武器を所持しているところも拝見したいです。あぐらをかいているところも見てみたい!
03月26日 10:17 | このコメントを違反報告する
- HAGEBONZ
-
<K-zoさん>
刀の柄の塗装が終われば完成です、結構面倒なんですが。
あぐらはできそうですよ、完成写真撮影の際にはあぐらかかせますのでお楽しみに!
03月27日 01:14 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内