マルシン M39レストア 2
2021/01/06 17:18
今更ですがマルシンのダイキャストパーツ、痘痕が酷いんです。
金属の鍛造加工は本業のはずなんですけどね・・・。
ABSパーツのヒケもなかなかなものです。
30年も経過すると、古いグリスや脂分で汚れが固まって凸凹にこびりついています。
ペーパーで擦ってたら日が暮れるのでリューターでゴリゴリ行きます。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- 彗星カラー
-
自分も30年位前にM39の組立モデルガン作りました。
確か接着するパーツも有ったりして、
中学生の工作では加工後の摺合わせ・調整が上手く行く訳もなく、
キャップ火薬を苦労して準備、いざ発射!
かなりの確率でランダムにフルオート、バーストとなるイカした奴でした。
発射後の掃除も説明書見てお湯に着けたりしてやりましたが、
暫く立って取り出すと緑青でガビガビとなるまでがお約束通りでした。
01月06日 19:40 | このコメントを違反報告する
- HAGEBONZ
-
彗星カラーさま
あけましておめでとうございます。
マルシンのキットは金欠中学生には本当にありがたい存在でした。
あれこれいじって調子がよくなると嬉しかったです。
カートの掃除は・・・・。
01月07日 20:55 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内