1/24「80年代の待ち合わせ風景」 道路標識・ガードレール 錆・雨じみ・退色表現編
2013/11/24 22:48
道路標識、ガードレールを組み立て、錆、雨滲み・退色表現をしてみました~
工程は、
組み立て→基本塗装(エアブラシ)→デカール貼り→筆で汚し
・錆
錆については、こちらに登録されている情景師・アラーキーさんの
HP(http://arakichi.blog.fc2.com/blog-category-28.html)
のダイレクトカット法を参考にしています。
・雨じみ
エナメルのジャーマングレーとフラットブラックで流れを表現するように塗りました
・退色
基本塗装のラッカーホワイトの吹きつけの上からエナメルのフラットホワイトを
シャブシャブにしたものを適宜塗りました
画像1 道路標識の裏側は基本塗装のシルバー、アルミ色の上から錆の流れ、雨じみの
流れを表現してみました
画像2 道路標識の表側は雨じみを表現してみました
画像3 適宜 錆を表現してみました 錆色はハルレッド、クリアオレンジ、ブラック
ガードレールは、メリハリをつけるため一部 一皮剥いて下地のシルバーを出した
部分のところもあります
画像4 しかし、こんなに劣化している標識やガードレールあるんでしょうか?
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント12件
- modeller田村
-
フィギュアの作風とギャツプが有り過ぎでとても同じ方の作品とは
思えない仕上がりですね!!!!
やはりそれなりに勉強して努力されているのですね・・・見習わねば・・・
完成楽しみにしています。
11月24日 23:14 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
modeller田村さん
こんばんは
カワイイものは よりカワイク 汚たいものは より汚く
をモットーにしています(へへ
素組みはアッというまですが、こんなものでも
結構 時間がかかりますね
錆表現はホビコムでもいろいろな方がやられていますので
作品をみるだけでも参考になりますね~
11月24日 23:23 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
陸奥守さん
こんばんは
素組みで置くだけでは、あんまりなので
汚してみました 汚し表現とキタナサの限界
に挑んでみました~
情景師・アラーキーさんのHPはとても親切に
書かれていて参考になりました
11月24日 23:30 | このコメントを違反報告する
- こてつ
-
錆や雨滲みがリアルです!!!!
うちの方はこんな風に劣化している標識やガードレールだらけなので、
一枚目の写真を観て本当に驚きました。「えっコレ本物!?」って。
11月24日 23:42 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
こてつさん
こんばんは
実際の道路施設の劣化は問題ですよね~
模型的には綺麗すぎるのはあまり参考にならないというのも
アレですけど。
模型では標識の裏側が視点のメインになるのでそこが重点
ポイントになるかとおもいますね
完成いつになるんですかね 亀のペースです
11月24日 23:56 | このコメントを違反報告する
- えびすまる
-
すごい!
いい感じですね。ますます雰囲気アップしてますね。
こんな感じの街並みよくありますよ!
汚し加減は難しいですけど、とてもいいあんばいですね。
本物みたいです!流石ですね。
11月25日 10:45 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
Miki Shimizu さん
こんばんは
いつも見ていただきありがとうございます
常設のものは、こんなもんでいいんですかね
以前のT34の鉄棒のような錆の表現も
機会があれば試してみたいですね
Miki Shimizu さんはじめ技法を公開されている方
がいらっしゃるので助かります
11月25日 21:52 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
えびすまる さん
こんばんは
汚し加減はこんなもんでよいでしょうか
え~と Mikiさんが鉄棒錆で、
えびすまるさんは、木洩れ陽の中の錆でしたよね(へへ
錆ひとつとっても表現が様々ですよね
技法は人のを真似ることはできますが、えびすまるさんなど
のように自分なりの表現、作品に応じた表現を目指したいです
11月25日 22:04 | このコメントを違反報告する
- Kimi
-
標識の裏とか、錆とか、リアルすぎですね!
こんな状態、時々、見たような気がします。
「カワイイものは よりカワイク 汚たいものは より汚く」
hiroyuki@マルチ さんの作品を見ていると、納得です(^^)
11月25日 23:44 | このコメントを違反報告する
- hiroyuki@マルチ
-
kimiさん
こんばんは
こんな感じでいいんですかね
イヤイヤkimiさんも同じじゃないないですか
綺麗なカーモデルはより綺麗に、アルカディア号やミレニアムファルコン
などはより汚く(褒め言葉です)
kimiさんの作品を参考にしたいのはいろいろとあります
何かあったら質問もしますのでよろしくお願いします。
11月26日 21:43 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内