CBR1000RRR その2
2022/11/09 23:38
マフラー、エキパイの取り付けまで。
エンジン部分はセメント溶接せずに挿しているだけです。
パーツがフレームにネジ留めだから問題ないし、実写でもビスが緩むとメカノイズが発生する部分だから溶接は違うかなと。
焼け表現にチャレンジしてみました。
自分が乗ってたバイクがどう焼けてたかなと思い出しながら、クリアオレンジ、クリアブルー、それからクリアブラックを持ってなかったからスモークにフラットブラックを少し足したものを吹き付け。
エンジン付近のエキパイは、もう少し焦がしたかったけど、スモークベースじゃこれが限界。
溶接部分はマスキングしてベースの金属色を目立たせてます。
あ、マフラーのデカール貼り忘れてる。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内