ベースキット
BEEMAX BMW E30 M3 DTM 1990
このキットは全体のフォルムは非常に良いのですが、組み立て時に少し修正が必要です。
改修箇所
純正ディテールアップパーツを使用しました。
サイドウインドはBピラーに当たって正しい位置に付かないので、Bピラーをカットしました。
別パーツのボンネットはそのままだとフェンダーよりも低いのでボンネット両サイド裏にプラ板を貼り高さを調整しました。
ドアハンドルは削り取りプラ板で作り直し、キーシリンダーは伸ばしランナーを研ぎ出し後に取り付け。
フロントのシャシー側のフェンダーをカットと、ボディ側フェンダー内側を削らないとフロントタイヤが正しく付きません。
ホイールのメッシュは中心寄りが抜けていないので開口しました。
タイヤはネガキャンに合わせてテーパーが付いていますが、接地がイマイチなので削りました。
キルスイッチを針金とプラ板で自作しました。
マフラーの出口を深く掘り直しました。
ボディのストライプは塗装としました。
白 クレオス クールホワイト
赤 クレオス 3番レッド
水色 クレオス ライトブルー+クレオス 色の源シアン
紺 クレオス 旧5番ブルー+クレオス インディブルー
クリア ガイア EXクリア
プレスラインが多いので、角が出た所が沢山で修正しまくりです。
窓枠やグリルなどの黒部分はボディが淡色なので、ジャーマングレーや白を混ぜたもので塗装しました。
デカールはスタジオ27のフジミ用の1992年仕様を使用しました。
コメント2件
- ミギー
-
完成おめでとうございます!
予想通り、カッコよく綺麗に仕上げていらっしゃいますね!
デカール恐怖症になっている私、こんなにも綺麗に貼ってみたいものです。。。
ピラーのカットまでされているのにこの綺麗な仕上がり、すごいです。
01月12日 19:00 | このコメントを違反報告する
- 羅津
-
ミギーさん
コメントありがとうございます。
ツーリングカーを積んでいるとデカールは苦労しますね。
今回はデカールは傷んでいませんでしたが、あちこちタッチアップしています。
ITCへ3台目のエントリーよろしくお願いします。
黄色のベンツです。
01月13日 00:00 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内