figmaの高木さん
2020/07/19 16:56
何時もへたくそで分かりにくくすいません
写真撮るの忘れていて色んなところで飛んでしまいます
今回は本編でも書きましたが、figimaの有希ちゃん2体買い増して
改造しました
取りあえずばらしてみました、体型は細すぎ制服上着は短すぎですので
カーデガンを薄く削って着せ長さも調節出来ました
スカートはプリーツですので試に作って見ましたが、やはり固くて
可動には無理ですので、色々探してアゾンの1:12半そでセーラー服見つけましたのでこれを使いました
後ろ髪はジャンク品を落札しまして接着しました。
耳前の髪はプラバンで。後ろ髪も大まかに削りました
おでこの隙間にパテを盛りました。
おでこの隙間溶きパテ塗っては削り生え際とあわせ
雰囲気見るのに髪を塗装しました。
写真前後しましたが、アゾンの半そでセーラー服ですもう1体に着せて見たら
サイズがぴったんこでしたので半そでverも作ろうと決意腕はホビーベース
の1:12素体の腕です
色が少し濃いのでアニメので制服色に
塗り直しました。
顔は念のためサイズ合わせて作ったデカールを貼って見ましたが
目の曲面に合わず結局筆塗で殆ど修正しました
何時も分かりにくい日誌で申し訳ありませんでした。
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント2件
- Mac
-
ひげのばさん、ご無沙汰しております。
投稿からめちゃくちゃ日が経ってのコメントで申し訳ありません。
いやあしかし「figimaの有希ちゃん」から、しっかり「高木さん」を作ってしまわれる腕前はさすがと言うか何と言うか……。
ホントにひげのばさんって凄い方です。(…と、今更ながらに感嘆しております。
もし私にこれだけの技術があれば、フィギュアーツ辺りの仮面ライダー旧1号やウルトラセブンを絶対自分好みにリファインしてると思います!
ひげのばさんレベルの方の、完成品可動フィギュアをベースにしてのキャラクター作りの画像の数々、とてもとても参考になりました。m(_ _)m
12月25日 20:52 | このコメントを違反報告する
- ひげのば
-
Mac様
コメント頂いたの気が付きませんでした
思い付いたら絶対にやって見たい
性格なもんで
セッカチなんです
模型作りも経験値の問題も有ると思いますので
諦めずに〜
01月02日 23:08 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内