さーてさて
梅雨も明けて
御盆休みに入り
ようやく塗装作業ができたので
1つ製作完了することができたので
投稿させて頂きます
完成させたのは
タミヤのヨンパチ
kV2でございます
製作は何時ものごとく
ストレートに組んだ後
ダメージマシマシに
組んでみました
余談ですが
今回のタイトルである
街道上の怪物って
小林源文先生が
KV1で戦記ものの
劇画を書かれてたんですが
ほんとはkV2が
正解みたいですね
うん十年間
騙され?てましたわ(笑)
コメント8件
- 模型親父
-
ぴー太んさん。
こんばんは初めてコメントさせていただきます。
塗装、ウエザリングお見事です。、特に足周りのウエザリングはとてもリアルです。
KV2の重厚さがとても良く現れてますねブラボーです。
08月12日 21:44 | このコメントを違反報告する
- maremoto
-
おはようございます!
うおー!待望のkv2がおいでになりました!!めっちゃカッコイイです!
ウェザリングの具合が最高です。ソ連の戦車のカラーって作る人によってかなり色暗い明るいが分かれるような気がしますが、これぐらいの色が退色した感じでいいでね。
これが町中にいたら逃げちゃいますね~(笑)。迫力がすごいです。
08月13日 07:59 | このコメントを違反報告する
- 雅信
-
ぴー太んさん
完成おめでとうございます!
このロシアングリーンが良いですねー!
そしてこの足周りの表情がとても豊かで、
まさに泥濘の東部戦線!
ヨンパチでここまでの情報量は本当にお見事ですね。
08月13日 08:16 | このコメントを違反報告する
- ぴー太ん
-
模型親父さん
コメありがとうございます
足回りの泥汚れは
今まではパステル使ってたんですが
Mr.ウェザリングペーストを
使うようになって
少しだけ
レベルアップしたような
気がします
私の中ではプチ革命的な?感じです(笑)
まぁこれからも
皆さんのレベルに追い付けるよう
精進しますね
08月14日 10:25 | このコメントを違反報告する
- ぴー太ん
-
maremoto_JPさん
コメありがとうございます
ソ連の戦車作るのは
ほんとチョー久しぶりなんですが
色合いどーなんですかね?(笑)
ちょっと明るすぎるかな?
っと思ったり
一応モジュレーション塗装
してるのですが
う~ん
塗装はほんと難しい(笑)
08月14日 10:35 | このコメントを違反報告する
- ぴー太ん
-
雅信師匠
何時もコメありがとうございます
先にも書きましたが
ソ連戦車の塗装難しいぃぃぃぃ
もっと研究の余地ありですねぇ(泣)
あっ師匠
次完成予定
イギリス戦車か
またまたソ連戦車か
某アニメの
モブメカになります
多分(笑)
08月14日 10:52 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内