長い事訪れたかったノイシュバンシュタイン城です。
2011年に遂に訪問したのを機に
童友社のキットを製作しました。
総勢70名程の人物を配置しています。
詳しくはこちらで記載しています♪
https://sites.google.com/site/tokyovirtualworld/
七夕の際、娘が
幼稚園のみんなと旅行したいとお願いしてしまった為
クラスメイト33名と先生を配置しました。
コメント6件
- Dr.カノン
-
すっごいΣ(゜゜)
日本の城の模型はよく見かけますが、西洋の城のそれも完成品は珍しい!
門、外壁、屋根、岩肌などの塗装再現も絶妙にして巧妙、文字通りの大作ですね。
スケール的に考えて人間がアリ位の大きさかと思うのですが、
それらを70体も塗り分けて接着している作業にも感服です!
06月27日 13:41 | このコメントを違反報告する
- ばーちゃわーるど
-
コメントありがとうございます。
>人間がアリ位の大きさか
丁度アリくらいですねぇ(笑)
大人で8㎜子供で5㎜位の身長です♪
以前、娘のお友達に激しく破壊されてしまったので、
帰って意地になって人物を追加しました。
岩肌は
コルク樹皮のなるべく凹凸が激しい個所を選んで
石膏で溶いて固めています♪
壁面はケガキ棒で溝を掘った後に
エナメル塗料でスミイレしています♪
童友社さんのキットの出来が素晴らしいので、
汚す以外の改造はほとんどしていません~
07月01日 13:22 | このコメントを違反報告する
- ばーちゃわーるど
-
ブラスコウさん、コメントありがとうございます。
レスが遅れて大変失礼いたしました。
>40年前の金型
え~そうなんですか。知りませんでした。
ちなみにブラスコウさんの作品モデスポで拝見いたしました。
斬新かつ、精密な作り込み非常に感銘を受けました!
確かに○ンダイや○ミヤの模型と比べるとかみは多少調整しましたが、
全然ストレスになるようなものではなかったですよ~
当時この金型を設計した方はすごいですね。
こんな模型を設計できたらいいなぁと心から思います♪
11月29日 16:00 | このコメントを違反報告する
- ブラスコウ/秋友克也
-
お褒めにあずかり恐縮です。
ばーちゃわーるど さんこそ独特の世界と技法を確立しておられる上に、
色がいつも鮮やかなのがいいですね。
この目を引くノイシュバンシュタインを見ても
発色よく仕上げるのが大事だと痛感します。
>確かに○ンダイや○ミヤの模型と比べるとかみは多少調整しましたが、
>全然ストレスになるようなものではなかったですよ~
そうでしたか。
同じ相原模型金型のスタンダード姫路城やスタンダード松本城がかなり強引な修正を要するキットなので
警戒していましたが(修正作業自体は嫌いではないですけども)、
それを聞いて少し安心しました。
11月29日 19:20 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内