Juanjuan / G&A.01 Owl with the wind
約1/7 ビネット H490mm
Juanjuan氏のガレージキット+古い機関車型ライターのリニューアル
知っている人には余計な前置きですが・・・
Juanjuan氏の作品は緻密で美しくエロティック。それでいてシニカルで毒気のある、ちょっと人を不安にさせるような表現が特徴です。
Juanjuan氏の作品は、私にとっては「大人の寓話」の世界。
今後、いくつかの作品をこちらでお披露目したいと思います。
その中でも一番の代表作が「G&A.01 Owl with the wind」。
リニューアル前の旧版なので約1/7の大きさです。
風がテーマですが幾つものイメージが重なり、「アニマ」がテーマとなってます。
アニマが無限軌道へと暴走する機関車となって少女を押し上げ、その上にチョンとフクロウが睨みを利かせています。
賢治の世界観も入ってますが、どうぞ色々なイメージで見てください。
三白眼の金壺眼で睨む目はもののけ姫のサンのイメージです。
ですので、ちょっと血走ってます。
お尻についてはあまり強調するつもりはなかったのですが、ここまで来ると清々しいので・・・
この辺も「大人の寓話」の理由の一つですね。
塗装はほぼラッカー系でポイント的にエナメルやUVレジンなども使ってます。
台座は人工大理石をピアノブラック仕上げで鏡面にしてます。
レールの鉄骨は曲げやすようにL字プラ棒を鉄サビ塗装に。
荷台にはあふれるゼンマイ鋼を模してプラバンで制作。メカニカルなゼンマイをあえて脇役に持ってきてます。
足は二本立ちから1本足に改造してこれはスカートの変形も必要でした。
髪やフクロウのウェーブした毛並みなど、小さくてもなかなか手強い部分もありましたがかなり楽しめる制作でした。
審査員(ホビコム事務局) からのコメント
- 講評
- 塗装の美麗さ、ベースのアイデア、とても水準の高い作品です。 Juanjuan氏のキットの精緻なディテールを見事に活かし、しっとりと落ち着いた仕上がりの少女と、硬質な手触りの機関車。いろいろなストーリーが頭の中に浮かんでくる、見る人を世界に引き込む、そんな力のある作品です。
コメント24件
- fuji-009
-
icecoffee450さん
コメント頂きありがとうございます。
こちらこそ、いつも緻密な塗装の作品を拝見してます。
フィギュアの塗装でいえば、特に顔はいつも博打です。
成功のメソッドなど微塵もありませんです。
05月02日 01:02 | このコメントを違反報告する
- 錬金蒸留釜
-
完成おめでとうございます。
完成投稿、お待ちしておりました。(*^^*)
前にも申し上げましたが、いつもながらの独特のセンスと極限まで美しい塗装の妙、fuji-009ワールドの凄まじいまでの異世界を今回も存分に楽しませて頂いております。
それでも多分、私が楽しんだその数十倍も、深く奥行きのある作品なのだろうなと、何度も写真を見返しております。
機会があればぜひ実物を拝見したい、そしてその世界観にどっぷり浸かりたい作品だと思いました。
05月02日 09:07 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
錬金蒸留釜さん
今回もコメント頂きありがとうございます。
プロデュースの達人に不思議世界を楽しんで頂けたとは、とても嬉しいです。
やはり作品にとって写真の力は大きいです。
雰囲気は作者の意図が反映されますので実物はどのように映るでしょうか。
今回の拾い物は後半3枚の写真です。
画像の微調整のみでこの写真が撮れたのは嬉しかったですね。
でも写真は不思議と血管などは見えにくくなるのにホコリやアラはよく目立つという・・・
実物は今のところどこでも展示してませんのでホビコムで発表したものはこちら限定でのお披露目です。
いずれ見て頂く機会があれば、と思っています。
05月02日 14:04 | このコメントを違反報告する
- のりを
-
こんばんは、はじめまして。完成おめでとうございます!
強くてしかも不安にさせられる表情で、魅力を感じました。
ポーズを活かすような機関車による演出で、趣を感じることができました。
05月03日 00:07 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
のりをさん
コメント頂きありがとうございます。
単純に割り切れない複雑な表情や造形を評価してくださりありがとうございます。
一見とりとめのない組み合わせですが、内面のエモーショナルな動きと造形的な動きを一致させることで全てが活きてくる、その辺りを目指しました。
今後もよろしくお願いいたします。
05月03日 07:27 | このコメントを違反報告する
- ブロンディ
-
完成おめでとうございます
シュールリアリストの画の様です。
なんとも言えない独特の雰囲気が
作品の完成度と相まって素晴らしい世界観
を作っていると思います。
05月03日 12:13 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
ブロンディさん
今回もコメント頂きありがとうございます。
素晴らしい空気感のジオラマを作られるブロンディさんからの評価、嬉しいです。
風に煽られる少女の頭の上にフクロウがいる時点で十分シュールで最高!(笑)ですね。
それを更に進めてみました。
今回はヨーロッパの祭壇彫刻のように縦型の構造をとりました。
フィギュア自体の塗装もそんな雰囲気になったかと思っています。
05月03日 19:06 | このコメントを違反報告する
- ライトエース
-
おじゃま致します。
最優秀賞、おめでとうございます!
初め見たときから、動物の表現、髪の表現、目の表現、肌の表現、服の表現、金属の表現と、ずらり詰まっていて、一つの作品でどれだけの教科書となるかと思っていました。
作品の意図を繰り返し歌を聞くみたいに読み取って、そこから映像を出していく、作家の力を感じます。
そしてそれが理解できることと、表現できることの両方をお持ちなことが素晴らしいですね。
おめでとうございます。これからもよろしくお願い致します。
05月25日 15:52 | このコメントを違反報告する
- 錬金蒸留釜
-
最優秀賞受賞おめでとうございます。
はじめに拝見した時点で、この受賞を確信していたのは私だけでは無いと思います。
センスと知性、そして確かな技が今回も冴えわたっての受賞、今後も多岐にわたり学ばせて頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。
おかげさまで「鼻の穴」はかなり意識する様になりました。
05月25日 16:19 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
ライトエースさん。ありがとうございます。
ライトエースさんの素晴らしいFIATも受賞され、おめでとうございます。
どこまで殻を脱げるのか?と思うような驚きのFIATを作られた方から評価され嬉しいです。
基本的に物作りが好きで作ってますが「物語・ストーリー」があるなしでは随分と違った結果になっていくように感じます。
お仕着せのストーリーではなく、見る人の中に自然と立ち上がってくるイメージや物語は心を打つんだな~って。
これからもよろしくお願いします。
05月25日 18:34 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
錬金蒸留釜さん。いつもコメント頂きありがとうございます。
「委員会」に感化され、鼻の穴へも意識が向かわれているとのこと、嬉しく思います。
「受賞を確信していた」とは!?・・・ストーリーテラーである錬金さんは未来を見る力もあるのでしょうか?
こちらこそ、そのへんのご教授よろしく願いします。
05月25日 18:46 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
icecoffee450さん。ありがとうございます。
掲載写真はどれを載せるかということと同時に明るさ調整に悩みます。
今後もよろしくお願いします。
トップ画像は私のメインモニターでは丁度良いのですが、少し暗く感じるモニターの場合には少し明るめにしたこちらを御覧ください。
05月25日 21:35 | このコメントを違反報告する
- modeller田村
-
ホビコム月例コンテスト 最優秀賞おめでとうございます!!!
造形を活かした怪しい雰囲気が素敵ですね!!!ブラボー
Juanjuan氏の造形は、どう仕上げるか???迷うので
私は、このキット手付かずで眠らせてます( ^ω^)・・・
これからもよろしくお願いします。
05月25日 23:36 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
modeller田村さん。お祝いありがとうございます!
田村さんの仕上げた作品を見てみたいです。
何かのきっかけでスイッチが入ると思いますので楽しみにしております。
今後もよろしくお願いします。
05月26日 08:34 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
ブロンディさん。温かいコメントありがとうございます。
こちこそ、違った作風の方たちと楽しく切磋琢磨出来ることに感謝してます。
超大作のグリレ21の後は砦でしょうか??
今後もよろしくお願いします。
05月26日 08:42 | このコメントを違反報告する
- Umihito
-
遅ればせのお祝いコメント、失礼致します・・・。
作品については、もう皆様の言われている全ての賞賛に乗っかります。アーティストは、作品を通してその内面や主張、生き様を写し込んでいく。私は、それを感じるのが楽しくて嬉しくて仕方ありません。1000の言葉より1つの作品を見て多くの事を感じる昨今です。
ある方が「偶然の筆の動きも含めて、それが宿命。その宿命が気に入らなければ、また上塗りや修正をしていく。」という趣旨の事を言われていました。fuji-009さんのコメントから、そんな事も思い出しました。
私は、今不思議な感覚を覚えています。「この作品が、と言うよりfuji-009さんの『存在』が最優秀賞なのでは」と。変なおべんちゃらではなく、なんとなくそう言うモノなんである、という感覚です。
おめでとうございました。そしてこれからもよろしくお願い致します。
05月28日 23:55 | このコメントを違反報告する
- fuji-009
-
Umihitoさん。丁寧なお祝いのコメントを頂きありがとうございます。
さすがに『存在』まで評価して頂くのは過分かと思っております。
また写真での応募ですから、Umihitoさんならご承知の通り写真に写らない良い部分も多い反面、実物を目にしてもなかなか「こうは見えないよな」という撮影者の持っている「空気感」やイメージとか、カメラを通したときに初めて見えてくるようなプラスアルファの部分もあり、今回そういったものも含めていい形で評価されたのだと思っています。
でも『風』というのはいいテーマですね。
「いい男は風流でなきゃ」と私の人生の師から先日お聞きし、納得しました。
腰の方はかなり良くなったのでしょうか?
SHSはお会い出来ず、また田村さんとのコラボ作品を拝見できず本当に残念でした。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
05月29日 01:02 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内