前回のマルティーニ917Kから、一年以上もかかってしまいました。
完成品投稿も一年ぶり以上ですが、ガルフの917Kが数か月前に完成したので、アップします。
ベースキットはユニオン(エレール)、中身のスペースフレーム構造を洋白+真鍮線で再現しました。
中身を見れるように、カウルは脱着式にしています。
エンジンは、前回のマルティーニと同様に作りました。
このJWレーシング ガルフ917K 19号車は、1971年ルマン24Hにてマルティーニ917K 22号車についで2位となった車両です。
MFHさんのフルディティールを除いてキットが存在しないので、ユニオンのマルティーニ22号車をベースに改造してJW仕様にしています。
一年かかって、ようやく並べることができました。よかったよかった。
静岡HSで晒す予定でしたが、オートモデラーのイベントもすべて中止になってしまいましたね。寂しい限りです。
来年には各イベントがどうにかして開催できる世の中になっているとよいですね。
審査員(ホビコム事務局) からのコメント
- 講評
- スペースフレームの自作+オープンカウル! 圧巻です!
917Kへの強い愛を感じます。
塗装による質感表現も抜かりなく、完成度の高い作品です。
これは是非とも実物を拝見したい!
コメント23件
- 赤い狼
-
完成おめでとうございます!
前回同様に素晴らしい完成度の作品!
ボディーの丁寧な仕上がりはもちろん、エンジンルームの色合いなどのセンスも光ますね!
更にスペースフレームなど、圧巻です!
制作期間一年の正に説得力有る拘りの一品にブラボー!
09月06日 22:05 | このコメントを違反報告する
- 地以府風須
-
なんといっても、最初に目に飛び込んで来るのがスペースフレームの再現!!
凄いですね!
ボディの作り込みも、文句なしの素晴らしいさ、お見事です!(^_^)
09月07日 01:34 | このコメントを違反報告する
- Dr.カノン
-
初めまして。
ドア開閉の美しいボディ……
っと思ったらフレーム自作されていて驚愕でした(゜゜)
脱いでも凄いという言葉が流行った時代もありましたが、まさにそれですね!
マルティニとのツーショットもとても贅沢で眼福の極みでした(//∇//)
09月07日 07:35 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
Energeticさん
大変ご無沙汰しております
製作日誌で過程を紹介できてればよかったですが、
色々とありましてなかなか思うようにいかず、の一年でした
今後ともよろしくお願いいたします
09月07日 23:04 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
赤い狼さん
前作覚えていていただいたようで感謝です!
こんなペースでしか投稿できないんですが
おほめ頂くと報われますね~
ありがとうございます!
09月07日 23:10 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
地以府風須さん
初めまして、コメありがとうござます!
スペースフレームは、前作で後ろ半分作ったので(プラ棒ですが)その延長線な感じでした。
おかげで半田付けはだいぶ上手になりました(笑
09月07日 23:23 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
Dr.カノンさん
初めまして、ですね。ありがとうございます。
その通りで、カーモデルでフルヌードってほぼやらないと思うので楽しかったですね!
ボディさえあれば、「着替え」もできるという…
09月07日 23:50 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
ジオラマ素人さん
初めまして、ありがとうございます!
エンジンまわりは、実車はもっとゴチャゴチャといろいろ部品があるんですが、キリがないのでちょっと妥協してます。時間に余裕が出たら、色々追加してみたいですね。
09月08日 00:38 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
TacTacさん
コメント&登録ありがとうございます!
はい、中身が収まるように組むのが一番大変だったかもしれません。
シンプルな古~いキットだからこそ、何とかなったんだと思います。
旧キットは楽しいですね!
09月08日 00:58 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
haruka1755さん
コメありがとうございます!
飛行機モデラーさんに褒めていただけるとは、うれしい限りです
自分は飛行機ノウハウがほぼないので…
フロントウインドウとランプカバーをヒートプレスにしたんですが、これは効果的でしたね。
09月09日 00:59 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
アクエリアスさん
有り余るお褒めいただきありがとうございます!
実はコレ、2回ほどシンナー(水抜き剤)風呂に浸かってます。
ガルフブルーは難しい!
10月25日 20:25 | このコメントを違反報告する
- 赤い狼
-
受賞おめでとうございます!
圧巻の作品には納得の受賞です。
とにかく模型愛がグイグイ感じる繊細な作業は真似出来ません(^o^)
ボディーもボディー内も妥協の無い姿勢に脱帽です。
刺激的作品をありがとうございます!
又次作も楽しみしてます。
10月27日 22:08 | このコメントを違反報告する
- ナイトロット
-
受賞おめでとうございます(*^^*)
とにかく「かっこいい!!」の一言です!
写真のセンスが素晴らしいです!
メカニカルな質感が凄く伝わってきます!
10月28日 01:31 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
赤い狼さん
ありがとうございます!
いやいや、赤い狼さんの精密モデリングには全くかないません!
917は思い入れがあるので気合が持続してくれました。
より思いが深くなりましたね、次は何をしようか。。。
10月28日 23:00 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
ナイトロットさん
ありがとうございます!
この時代のマシンはメカメカしていて大好きなのです。
写真は、勉強机の蛍光灯とiPhone6によるものです。
全くの素人ですが、いい感じに撮れてしまいましたw
10月28日 23:08 | このコメントを違反報告する
- Yasubou
-
地以府風須さん
ありがとうございます!
キットのフレームはプラ棒点付けで難易度が超高いんですが、これを洋白棒に置き換えたのがきっかけで、結局全部作成してしまいました。慣れると楽しいです。
10月28日 23:33 | このコメントを違反報告する
コメントを書く1,000文字以内