ハセガワ 1/72 F-16Cの組立と塗装
2013/06/03 21:21
箱絵。
珍しくパイロットフィギュアが付属。
メーカーの「飛行姿勢で作る人間はこの世に存在しない」という考えは改めてもらいたいな・・・
塗装前。
キットの部品を組み上げただけです。
塗装はタミヤ アクリル塗料の筆塗り。
シルバーの下地は艶ありの黒にしてみました。
使用したデカール。
タミヤ ウォーバードシリーズにセットされているデカールと比べたら扱いにくいですが、まあ普通に使えます。
エンジンノズルに貼るデカール。
欲張って余白を切りすぎると、貼りにくくなるので注意です。
搭載兵装。
クラスター爆弾はタミヤ ウォーバードのF-16から持ってきました。
流石戦闘爆撃機化したF-16C。
クラスター爆弾が最大12発も搭載できます。
完成です!
使用した工具、塗料、材料
- 製作日誌の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- ホビコムメンバーまで
コメント0件
コメントを書く1,000文字以内